見出し画像

社会の歪み

川上未映子『三月の毛糸』

東日本大震災後の、日本列島をおそう漠然とした不安がテーマになっている。妊娠しお腹が大きい妻と暮らす主人公は、妻が妊娠したくらいの頃から、途端にわけのわからない眠気に襲われ始める。


東日本大震災後あたりに訪れた、緩やかで長期的な不景気が個人にもたらす

不安感が、非常に巧みに、感覚的に描かれている。

赤ちゃんを包む女性の大きなお腹は、これまでは希望の象徴として描かれる

ことが多かった。しかしこの作品で主人公は、中にあるのは赤ちゃんではな

くただの空洞ではないかという感覚に襲われる。

少子化に対してなかなか政府が動かず、子育てへの負担が大きいという現実

も反映されているように思う。社会全体で子供を育てる余裕がないこの世界

に、私たちの子供を産み落としても良いのだろうか。そう感じるいまの世代

の親は多いのではないだろうか。主人公の妻がベッドの中で泣きじゃくる理

由だと考える。


また、妻がみたという血塗れのおじいさんだが、妻曰く、そのおじいさんは

殴られても反抗できないほど弱い存在であり、そういう人を襲う人を作るよ

うな今の社会の歪みなのだという。

高度経済成長期では、この血塗れのおじいさんの役割を女性たちが担ってい

たのだと思う。しかし女性も社会に参加するようになるにつれて、男性の中

でしか起こっていなかった競争に女性たちも参加するようになり、より貧富

の差が生まれ、歪みが一部に集中するようになってしまった。こういったい

まの社会を表現しているのが、この作品に出てくる血塗れのおじいさんなの

だと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?