見出し画像

Day of the Deadにおばあちゃんの夢。

どうやら週末に買った
イワシがあたってしまったらしい
まりこきのこです。

昨日と今日はメキシコのお盆
Day of the Deadでした。

画像3

本当は黒猫夜と撮影したかったのに
人形が怖いみたいで。。。近寄ると逃げる!

メキシコ風の夕食に
しようと思っていたのに

イワシに当たったせいで
食欲がでらず
今日に変更。

本当は身近に亡くなった
人の事を思う日だったんだけど
昨日はとにかく気持ち悪くて
それどころではなく。。。
しかも111で願いを届けると
良いと言われていたけど
願いどころではなく。。。

今日改めてお庭のお花を飾る。

8月に
最愛のおばあちゃんが
光に帰りました。
101歳!

食欲がなくなり点滴生活に
なったそうで
覚悟しておくようにと
施設の方には言われていたけど
突然亡くなった連絡が入り
やはりショック。

3月に帰る予定だったけど
ちょうどコロナが始まり
フライトをキャンセル。
前回帰ったのは3年前で

画像3


それ以来会えずにサヨナラになりました。

でもおばあちゃんとは良い思い出しかなく
お花の先生をしていたおばあちゃん。
そしてお茶も一時期はたてていて
お茶菓子を食べたいがために小さい頃は
私も参加していた。

お花は興味がなくて習わなかったけど
今思えばやっておけばよかったなって思う。
(流派の名前だけはもらっているらしい笑)

好きな事をしているのに
みんなのことをいつも考えて行動して
本当にパワフルな女性だった。

幸せを運ぶフクロウを作って
バッグに忍ばせて
いつも出会う人にあげてた。
看護婦さんから道端で
親切にしてくれた人まで。
そして毎回イギリスへ届く
母の愛の荷物に入っていて
私も世界中の人たちに渡していた。

画像1

行動派で
愛いっぱいの人だった。

留学の応援をしてくれたのもおばあちゃん。

海外に出た私が
おばあちゃんにとっては
すごい事だったらしく
帰るたびに
「本当によう行ったなー」
の繰り返し。

夫スチュアートの事を
「リチャードさん」
と勝手に名前変えたのには
かなりウケた。

そんなおばちゃんが昨日夢に出てきて
びっくりした。

亡くなった叔父ちゃんも出てきた。

一緒にデパートに行った夢で
特に内容は深くなかったけど
Day of the Deadの日に
おばあちゃんが夢に出てくるって
結構すごいなーって思った。

いつも見守ってくれてるんだなーって。

10月から朝の一人朝礼と
六方拝を続けてます。

毎朝ご先祖様にお礼を言って朝を始めることは
やっていたのですが
お友達に朝の一人朝礼の文章を教えてもらい
その文章の中に
ご先祖様に尊い命の感謝と
自分の周りの皆さんが
健やかに生きがいのある1日を
過ごせるようにという文章と
自分の目標を導いていただいていることへの感謝
などすごく素敵なので
毎朝それを言ってスタートしてます。

気分がいい!

六方拝も気分良く1日を始めれます。

是非是非やって見てください☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?