見出し画像

英検準1級の先は何を考えていくの?

うちの小学校6年生の娘は、英検の2級まで持っている。

今度英検の準1級にチャレンジする。

一緒に弟の英検もやらせるが、これが大変(笑)

娘は手伝うことは何もない。

やることとすれば、静かにしておくことだけだ。

一方、弟は結構めんどくさい。

ディズニーの英語を使っていたし、いろいろな英語のアニメを見せていた。

だから、耳はめちゃくちゃいい。

英検でいうと、後ろのリスニングはほとんどとれる。9割は行くだろう。

でも、最初の筆記が全くなのだ・・・・・。



先日、子供の英語のことについて聞いてみたいなと思い、

知り合いの方がやっている英語お茶会に参加した。

英語の先生だが、あまり詳しく知っている方ではなかった。

だから、どんな会かもわからず参加した。

本当によかった。

めちゃくちゃよかった。

まじめによかった。

何回かいても書ききれない。

今までいろいろな英語の方に聞いても、

「小学校6年生でそこまでいっていればいいね」「すごいね」

そんな声は聞くものの、それ以上がない。

みんなアドバイスしてくれないのだ。

いやいや、私はそれから先を考えていて、そこの相談に乗ってほしいんだけど。。。でも、案外みんなそこに対してはそのままでいいよとか適当なことを言われて、あんまり納得していなかった。

だから、このお茶会にも期待していなかったのだ。

でも違った。



名前を出していいのかわからないので出さないが、その先生は英語を大人になってから学んだらしい。

お子さんがめちゃめちゃ英語を話す子で、だからこそ、ディズニーの英語システムのフォローできないところや工夫の仕方まで教えてくれたのだ。

ディズニーの英語出身の生徒さんもいるらしい。

それはそうだよね。

そこを教えられるならめちゃくちゃいい♡



結論、うちの娘は英検3級まではストレートでいった。

でも、2級の時に苦労したのだ。

それは、フォニックスができてなかったから。

たまたま良い時期にフォニックスの授業を受けていたのだ。

だから、娘の英語の基礎力があがり、この状態まで来たのだと納得した。

そして、息子のほうはディズニーの英語のまま、フォニックスを入れることなくここまできている。

文章が読めないのだ。

耳で聞くことはできる。

私が発音すればわかることだが、読めない。

だからめちゃくちゃ苦労している。


つまり、英語には段階がある。

①耳で聞けるようにしよう。(リスニング)CD・DVDインプット

②質問して答えられるようにしよう。(アウトップト)親から質問

③自分で表現(スピーキング)スカイプレッスンとかおすすめ。

④文字を読めるようにしよう(フォニックス)

⑤知らない単語も読めるようになる(リーリング)

⑥自分で文章を書けるようになる(ライティング)

こんな感じで進んでいくのだ。




もちろん、この順番が全部正しいわけではない。

うちの場合かもしれない。

でも、どの順番からでもいいから、そこを全部通らないと英語は伸びていかないんだと思う。



話を戻すが、弟は①②③の段階はできている。

④がまだできていないのに、英検に取り組んでいたから、間違い直しをしてもらうのにも、ごねるし、面倒くさい。

今回英検受けるけど、それが終わったらどこかでフォニックスを入れようと思う。

もっと英語を楽しんでやってもらいたい。

本人は「英検3級までは取るけど、そのあとはいいや」という。

おい。

それは今の状態ではきついぞと私は思う。

とりあえず英語を楽しみながら、ちょっと読めるようにしていけたらと思う。





さて本題の娘のことだが、これから小学校で英検2級とか英検準1級の人は増えてくるんだと思う。そして、その次にどうしていったらいいか。

絶対悩むと思うのだ。

私、めちゃくちゃ悩んでいるし。

娘の英語クラスのお友達は小学校5年生で準1級を取っている。

娘は周りの子たちがどんどん進んでいるので、そこに合わせて伸びていっているだけだ。

本当に環境のおかげ。人に恵まれてます。

ありがとうございます。

ということで、

英検準1級を取った後は、1級を取らなくていいと先生は教えてくれた。

「なぜならば、英検1級は使わない単語がたくさん出てくるだけだから。

これから、娘は留学とかに行くなら、そこの国に適用する英語のテストを受けたほうがいい」ということだった。

英検はあくまでも日本の試験。

もちろん海外で留学するときに成績出すけど、万国共通ではない。

それならTOEICかTOEFLを受けたほうがいい。

英語の試験はほかにもある。

なんか納得した。

本当にありがたい。

英検の準1級の後は、今度はTOIECなどを考えていこう。

そして、英語親しむ機会をもっとたくさん作っていこうと思う。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

個人相談もやってます。

個人相談・HPはこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?