見出し画像

焦り

なにかに追われてないと不安になる。
アレやって、コレやって、ソレやって。
なにもやることないのに何もやらない自分はクズだと。
何かやろうとしても結局やらない。
焦りからとりあえず手をつけてるだけでやる気ない。
やっとけばやってる形になるからやってる。
何かしようとかみんなと同じように普通にしよう、普通にできると思ってもいざとなると恐れが出たり私にはやっぱり出来ないとか気が重くなる。
何にもやらないでいいけどやらない自分が許せず自分に「早く、早く、早く、何かしないと」と内側の何かが焦らせ全く面白くないし辛い。充実しない。
何にをそんなに焦るのか。
焦ってる自分が普通になってた。
焦ってないと不安。
焦っている状態が安心する。
小さい頃から学校では自分は普通に出来ず、人より劣っているから言動、行動をみんなに合わせなきゃ、また失敗したまたダメだった。とか。(実際、私は地図を書いたら「そう書くの?」と2回くらい言われた記憶がある。今思えば「わかればどーだってよくねぇー?うっせーばーか!!」って感じ。)
自分のアイデアや意見も否定されるだろうから思いついても言わない。
言って注目されると友達の目が怖い。
あの子より目立ってはいけないが無意識に発動して自分を抑える。
私の人生は他人が主役な状態を自分で作ってしまいそれ以上出たりしない。

焦りから色んな毛糸が絡まったものがたくさん出た気づき。
「焦り」って一言でも感情は複雑に絡まっている。

紐解くのは自分にしか出来ない。

リーディング
タイ古式マッサージ
LINEスタンプ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?