見出し画像

#18、シンプル

単純なさま。簡単。簡素。「ーなデザイン」

広辞苑第五版

そうそう、これくらいでいいんだよ。
これくらいのお題の方が書きやすいですね、想像の入る余地がある。

「シンプル」は時たま美徳に思われるかもしれない。シンプル生活、シンプル機能、シンプル設計、うーん、たぶん他にもある。

シンプルイズベストとか、最たるものだろう。私も好き。

けどその理論や程度はものによる。
シンプルイズベストはおそらく機能がひとつ程度ということ。
シンプル設計は空間が広く、ごちゃごちゃしていないこと。シンプル生活もしかり。
シンプル機能はひとつかふたつ。包丁なら両刃みたいなことだろう。

シンプルな洋服ならせいぜい2色だろう。

家庭内で、シンプルであって欲しいもの、そうではないものは多くある。

私の場合、家電はひとつの機能があればいい。
洗濯機は洗う。掃除機は良く吸う。ガスコンロはちゃんと火を出す。冷蔵庫は冷やす。

しかし、物が特に多くなりがちなところはいくつかの機能がある方がいい。
台所の場合、おろし金はスライサーも付いていると助かる。蛇口はお湯と水が出るのがいい。
ゆでたまご製造機は、私には不要だ。

バランスは住人が作っていく物だと思うので、一様に「シンプル生活」と言っても、断捨離でさえも失敗してしまう人がいる以上、なかなか難しいと思う。

家自体の設計をしてくれる人がいるのなら、片付けの前に自宅を住みよく整える人がいてくれてもいいと思う。

以下に紹介するのは片付けの人ではあるが、「何も捨てずに片付ける」ことを信条としている。

古堅さんご自身はとても朗らかな方で、依頼者ご家族にこれでもかというくらい寄り添って、時たま叱咤して、激励して、冗談言って、お子様にもハキハキして、話してくださる。

たまに「私が」依頼者ご自宅の様相に疲れてしまうこともあるが、古堅さんは忍耐強く献身的だ。

YouTubeを見るだけでも意識は変わるし、やるやらないは置いておいても、意識に上ってくるだけでもかなりの成長だと思う。

ものがあるのが良いとか、ないのが良いとか、そういう話ではなく、暮らしやすい、過ごしやすい家庭を作ることが古堅さんの第一の考え方なのだろう。

おすすめ〜

こちらもどうぞ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?