Marie~日常を哲学する人🌿日本流ホリステックな暮らし

仕事や恋愛、人間関係やお金、将来のこと・・・ 現代に生きる私たちの悩みは尽きないけれど…

Marie~日常を哲学する人🌿日本流ホリステックな暮らし

仕事や恋愛、人間関係やお金、将来のこと・・・ 現代に生きる私たちの悩みは尽きないけれど、それを“いちいち“哲学してみると、 するする〜っと絡まった糸が解けていく感覚になる。 そんな日々をいちいちお届けしょうと思います✌︎ 🙋🏻‍♀️: アラサー、通訳、アメリカ生活経て、日本の色々研究中✒️

最近の記事

突発性難聴になった時の日記

私は30歳を目前にしているのに、何か結果を残せただろうか? 他の友達はどんどん"ライフステージ"を順調に上げていっているように見えて・・・ って こういうループにはまっていた数か月前の自分の日記に目が留まって、 なかなかええこと言うやん~なんて思ったので、少し編集を加えてシェアしてみようと思います。 ・・・ こんな風に思っている時は何も嬉しくない。 そんな時の自分は、どんな顔をしていただろうか? 自分なんて好きになれるはずも、自分を愛することができるはずもない。 そんな

    • 一年間禅の世界の扉を開けてみたら。。。すごかった💰

      今朝、この言葉を聞いて、 禅の世界を学んで、どうなったのか?を 物質的社会の観点から、 "分かりやすい" 例を挙げて シェアしてみようと思います。 私は、普段はあまりこういうことを シェアしないので、 ちょっとチャレンジしてみます。 物質社会に生きるからこそ、書いてみます💻 ブッククラブとして 【Alana サークル🌹】を立ち上げて早一年。 『禅の言葉とジブリ』という一冊の本を 大切に読み解いてきました。 月1の集まり、 ・月はじめに禅語をみんなで学ぶ ・禅

      • 自然とよき音楽で最高の癒し。

        (本当、タイトルつけるの苦手笑) 週末、京都で一番古いと伝わる上賀茂神社で 【葉加瀬太郎音楽祭】があり、2日間参加してきました🎵 ここでちょこっと上賀茂神社のこと。 なんと宮司さんは200代以上続いているそうで、天武天皇の時代(678年)に現在の御殿の基が整えられた、とのこと。 すごい!!想像がつかないくらいの時代。 どんな暮らしをしていたんだろう。 当時の人が私たちの暮らしを見たら、宇宙人だと思うんだろうなぁ〜。 肌で感じるものがすごいから、 呼ばれた方はぜひ足を運ん

        • 【禅語シリーズ】全て「今」に生かす

          今日は、私の好きな禅語を一つ、ひも解いてみたいと思います。 『稽古照今』古えを稽(かんが)えて今に照らす。 →「今に生かすことが稽古」 昔の物事や古いことを考察して今を考え、道理を明らかにすること。 日本の、茶道、華道、柔道、剣道・・に通づる「道」というのは、理論の前に、体得すること、形を身体で覚えることが特徴です。 作法を何度も繰り返すことによって精神を養っていく。 自分で気付いていく。 そこからの学びを今に生かす、感性を養う、というのを教えてくれるのが、この禅語

          日常を”いちいち”哲学する29歳です

          このブログは、日常を哲学しながら生きている私の日々を綴るブログです。 私はここ数年、 自分の好き、なんだかわからないけど惹かれる、ときめくという、 自分の中に在る “言葉にならない”心と身体の感覚を大切に育てています。 これまでの人生の大半は、家族・友人などなど「周りの人」に好かれること、良く思われそうなことばかりにとらわれていました。(何だろうあの感覚) 正直、両親には褒められたい、友人にはすごいって思われたい的な、 エゴ、承認欲求でしょうね。。。その先にあるのは「愛