見出し画像

メリットを先に考えない

こんにちは。
クレイセラピストMaricoです🌿

4月もあっという間に後半戦。
残り2週間を切りましたね。

しばらく講座がなかったので
大型連休になっていましたが
今日からセッションや講座が
また始まるので
ONスイッチを入れて
切り替えていこうと思います。

新しい講座の組み立てや
個人的に挑戦したいことの
準備期間として過ごしていたので
新緑の本番の季節に
スタートできたらと思います。

わたしの教室のメイン講座
クレイセラピスト養成講座も
明日、4月20日から募集要項を
リニューアルします🌿

今後、講座の詳細をお知らせするのは
会員制として公式LINEにて
実施していこうと思います。
ご興味お持ちくださる方はぜひ
公式LINE「ホリスティッククレイ研究室」
フォローいただけると嬉しいです。

さて、本題です。

普段、クレイセラピストを育成する
教室を営んでいると
クレイセラピストを仕事にしたい
独立願望や複業/副業願望を胸に
通ってくださる生徒さんたちとの
コミュニケーションが増えます。

9年前、クレイセラピストとして
起業しようと決めて動き始めた時から
わたしの中で大切にしている考え方があります。

「メリットを先に追わない」

わかりにくいですね。

人はどうしても
自分が伝えたいもの
ビジネスとして向き合っているものを
伝えたくて、必死にその良さを
アピールします。
当然の姿勢ですよね。

でも、結果や成果を焦って
自分が「得」をするメリットを
優先してしまいがち。

過去のわたしもそうでした。

それが悪いわけじゃなく
個人経営していると
合理性や成果を先に考えるのは
当然のこと。

でも、わたしは過去に
販売員などのサービス業や
営業職などを経験してきた中で
学んだことがあります。

「モノやサービスを売るために自分のメリットを追わない」

どうやったらその商品を
サービスを受け取った方が
喜んでくれるか?を最優先することを
学んできたのです。

「売らない」 「当てにしない」

それぞれの商品やサービスには
ストーリーがあって
生まれた理由や目的がある。

それを届けること。

よく、保険などのトップセールスを
誇る人は、保険を売らないと言います。

保険の説明ではなく
顧客のライフスタイルや
ライフステージの話を聞く。

聞き役に徹する。

そして、自分の成果を焦らない。
影響力に頼らない。
(これは商品や個人、会社の力すべて含みます。)

昔、不動産賃貸営業をしていた時
リーマンショックを経験して
会社の売り上げが下がった時
一番に広告費用と人件費が削られました。
幸いにもわたしは切られることはなかったけど
給与は上がらないし、賞与もカット。

クビにならなかっただけマシだったけれど
このままだったら働く楽しみが半減すると
思ったので、営業職として
予算をかけずできる広告効果を考え
会社に提案。
20数人の中小企業だったので
比較的、声は拾ってもらえる環境だった。

そこで、わたしが提案した広告方法は
入居者のお部屋訪問や近隣情報
建築家や施工会社の方々の声を
blog化するということ。

無料でblogは開設できるし
まだオフィシャルブログが
当たり前の時代じゃなかったのもあって
一つの広告メディアを自分たちで
作り上げていくというもの。

営業担当だけでなく
内勤している事務職のスタッフにも
協力を仰ぎ、それぞれの目線で
blogを更新していきました。

わたしは言い出しっぺなので
編集長という責任を背負いました。

編集長になったからと言って
お手当が出るわけでもないし
待遇が変わることもなかった。

いつも通り、賃貸営業や
管理業務をやりながら
編集長もしていたので
余計な仕事が増えた。笑
自ずと増やしたということになりますね。

この時、自分のメリットを
先に考えて動くのではなく
お部屋探ししているお客様に
より身近な情報を提供すること。

それが結果、成約につながり
物件オーナーの利益に繋がる。

満室稼働が続く物件を
デザインした建築家や
それを建てた建設会社にも
プラスに働く。

そして回り回って
わたしが勤めていた不動産会社の
売り上げが上がっていく。

そうなればようやくわたしたち
スタッフも恩恵にあやかれる。

このサイクルを実現し
自ら、名乗り出て業務として
やり続けたことが
時間の経過とともに
関係各者(オーナーや建築家、建設会社の皆さん)の
目に止まるようになり
面白がってくれたのです。

結果、わたしはその2年後くらいに
その会社を退職したので
結局、昇給などの恩恵には
あやかれなかったけど(笑)
今もその会社はblogを続けているし
きっと、何かしらのプラスには
なったのかな?と思えています。

わたしが自分の雇用条件を
「アップさせること=メリット」
先に考えていたら
blogの編集長は名乗り出ていなかった。
労働条件変わらないのに
仕事増やすって・・・笑

いずれ自分に返ってくる
何かは期待するけれど
まずは、自分が動いて
自分で利益を生み出すことを
考える思考が育った経験でした。

今も、生徒さんたちに
スタートアップや経営アドバイスなど
させていただいていますが
まずは、自分が楽しむこと
届けたい人たちの笑顔を想像して
届け方を考える。
そうアドバイスしています。

大事なのは、自分の在り方。


いつも最後まで読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートは次のサポートの循環を生むこと、世界中の子供たちの笑顔のために循環させていただいております◡̈⃝︎⋆︎*