見出し画像

【参加企画】noteのつきあい方@ワタシの場合

ワタシというヤツは【企画参加】にあまり参加しないのですが、
ステキな相談員さんばかりの大好きな「夢🍀相談室」の企画なので
参加させていただきます。

お題:あなたのnoteのつきあい方、マイルールを教えて下さい


・note時間

Q1:あなたがnoteを開くのは、朝?昼?夜?
夜が多いです。
そしてベッドに入るのが、12時、1時になってしまう……
寝不足になる。
寝不足だと痩せにくいんだそうです……
「公開ダイエット」やっているのにダメじゃん!
となります。
本当は朝と昼にしたいのです。

Q2:時間はどう? 一日〇時間とか決めてる?
時間は決めていません
スキマ時間を使って、こまめに読みに伺いたいので、
今後も「一日〇時間」と決めないことにします。
しかし、夜に開くのはやめた方がいいな!と思っています。

あっ、今思いつきました!

夜10時以降はnoteを開きません!
PCは開きません。
スマホは電源を切ります。
明日からそうします。


・noteの楽しみは何?

コメント交流創作披露です。
ワタシが投稿する度に、温かいコメントをくださいます。
それが嬉しくて、有難くて、幸せです♡

・noteで記事にするのはどんなこと?

①エッセイ:
昨年1月、エッセイとつぶやきの投稿を始めました。
昨年10月、サークルに入れてもらいました。メンバーから刺激をたくさんもらえて、投稿回数が増えました。

昨年11月、「🌈定期購読マガジン『虹色通り』🌈」をサークルメンバーと始めました。

みんなで励まし合いながら頑張っています。
有料にふさわしい記事を書かなければと背筋が伸びる思いです。
充実したnote生活を送らせてもらっています。
ワタシの記事を読んでくださるnoteの住人のみなさんと
そしてサークルメンバーに
本当に感謝しています💖


②公開ダイエット:
昨年5月からダイエットを公開しています。


・noteでの悩み解決方法!

ワタシの悩み①:「もっと読みに行きたい!」

仕事を辞めたワタシは、今は自由になる時間が多いです。
しかし夫が在宅勤務中なので、今一つnoteに集中できません。
スキマ時間を有効に使いたいと思ってはいるものの、
noteの街では、新しい記事が次々と生まれてきます。
結局、思っていたよりも全然読めないのです。
追いつかないのです。

あっ、今思いつきました!
毎日お一人決めて集中的に読ませていただきます。
そうです!
「今日は 〇〇さん 祭り」
東京・目黒区の「さんま祭り」みたいに美味しそうです。
よく噛んで記事を堪能させていただこうと思います。


ワタシの悩み②:「書くのが遅い!」

この記事、かれこれ5時間かかっています。
エッセイはもっとかかります。
5日間ぐらいかけて書いて、数日寝かして、推敲をして投稿しています。

なぜそんなに時間がかかるのか?
文章を書くことに慣れていないからでしょう。
上手だと思われたいからでしょう。

コメントを書くのも苦手です。

実は、ワタシの書くという行為には
一つの黒歴史があります。
24歳の頃、私が書いた手紙がきっかけで、
彼のお母さんを怒らせてしまい、
失恋したことがありました。
数年間は手紙が書けなくなりました。

しかし書くことが好きなので、
また手紙やエッセイを書き始めて、
今につながっています。
でも、また誰かを傷つけるかもしれないと
ビクビクしながら書いているワタシもいます。
このこと、いつかエッセイにできたらいいな、と思っています。


ワタシの悩み③:「noteの散歩が早歩きになることがある」

私がフォローさせていただいた方々は、
「いいなぁー、今回限りではなくて、ずっとつながっていたい!」
と思った方々なので、
投稿される度に読みに伺いたい方々です。

そんな方々は、ワタシが投稿する度に、
温かいコメントをくださいます。
なのに、なかなか伺えない私は、
なんて恩知らずなんだ!
なんて読むのが遅いんだ!
なんて時間の使い方が下手なんだ!
と、ストレスになっていました。

今日、恵子さんの記事を見つけました。

「読みに行けなくてごめんなさい」
「コメントできなくてごめんなさい」
なんて思う必要はない、と・・。
できればたくさんの方と楽しく繋がっていたい。
でも自分の時間は有限なのですから・・。

実際、全ての方をフォローできるわけではないですし、フォローしたからと言って毎回読みにいける人数も限りがあります。
自分なりの判断で繋がり合っていくしかないのかなと思っています。

恵子@夢🍀相談室  さんより

読みに行けなくてごめんなさいとか、
コメントできなくてごめんなさい
って思わなくていいんだ!
と素直に思えました。
明日からもっと肩の力を抜いて、
気軽な気持ちでnoteの街を散歩できそうです。
恵子さん、ありがとうございます💖


・noteマイルール ~私が大事にしたいこと~

①夜10時以降はnoteを開きません!
noteの散歩は、太陽🌞がで出ているときに。

②「今日は 〇〇さん 祭り」
毎日お一人決めて集中的に読ませていただく。

③「もっと気軽な気持ちでnoteの街を散歩する」
「良い意味での『つかず離れず』『人間関係はゆるふわに』も大切にしたい」 by 恵子@夢🍀相談室 さん


最後まで読んでくださってありがとうございました。
あなたとワタシがnoteでステキな関係を築けますように!
これからもよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,359件

#noteの書き方

29,133件

最後まで読んでくださり、ありがとうございました m(__)m あなたの大切な時間を私の記事を読むために使ってくださったこと、本当に嬉しく有難く思っています。 また読んでいただけるように書き続けたいと思います。