見出し画像

6/20: 今週の辺境の心境

今週の大賞:在长丰,女性向前一步

安徽省长丰という小さな町で7年にわたって行われた男女平等に関わる社会実験。それはKPIなどを設けない純粋な実験だった。长丰は2014年に「生まれてきた子供に母親の姓を与えたら1000元の報奨金」という制度を実施した町でもある。担当者はその目的を皆に男女平等について討論する機会を作りたかったからだという。中国の農村という、一見そのあたりに対して非常に保守的と思われる場所でなぜそんなことが実現できたのか。人物のいい記事。

暗访网络色情直播:老板年赚几千万,女主播过劳猝死

先般、滴滴の運転手が客に薬を使って暴行するという動画が出回った。結局どうやらやらせだったようで実行犯およびそれを放送していたアングラのライブサービスは摘発された模様だが、ではかなりしっかり「管理」されている今の中国のアプリやウェブサービスの中で、どうやったらエロやアングラが生き残れるのか…ということで当然それなりのやり方はあるようです。あと、少なくとも働く方にとっては楽な商売ではない模様。

各家618战报出炉:京东2692亿,阿里6982亿

例年になく盛り上がった(コロナでへこんだ経済を「盛り上げたかった」のが非常に強い気がするが)618のお買い物デー。その成績まとめ。2019年の双十一で天猫が2684億元なので、規模で劣る京东が2692億というのはがんばったのでは…と思いつつアリババで6982億って…多分5月末からの3週間ほどの累計なんでしょうけど、なんで自分の仕切ってるダブルイレブンの2.6倍くらいの売上が出ているんでしょう…意味がちょっとよくわからないけど、真面目に信じるとこの額はソニーやパナソニックを越えて日産自動車、伊藤忠、NTT当たりの年間売上とほぼ同等です。

电商618战后复盘,一场场教科书式的营销案例

こちらは同じ618をマーケティングの観点から取り上げたもので、天猫,百度,そして総本家の京东がどのようなキャンペーンを行ったかが紹介されている。

揭秘抖音暴利灰产:做1W粉只要2天,靠抄袭月入10W

抖音のフォロワー数が多いアカウントをどうやって「育てるか」のマニュアル。芸能人の動画を適当なニュースサイトから引っ張ってきて言ってもいない内容の字幕を付けるなど結構荒っぽい方法。

我愿用全部赤诚,换一个少年的你

三联生活周刊を発行する中国出版集团が、新しく子供(日本でいう小学生)向けの雑誌「少年」を創刊することになった。出版が非常に厳しい状況の中であえて紙の雑誌を新しくつくるのか(という事には触れられていないが…)。創刊号の内容など。

微博热搜“活”了,但评论区“黄”了

天猫総裁蒋凡の不倫疑惑に絡んで関連の投稿を削除するなどしたとして当局の怒りを買い6月10日の15時から1週間の更新停止を食らっていた微博の热搜が復活。しかしコメントエリアなどに仕様変更が。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?