見出し画像

Q&A『判断に迷ったときは、一歩下がって考える。』

Q. (35回98番)ヘルスビリーフモデルの問題で、「罹患性」と「重大性」どちらに当てはまるかを考えたのですが、途中でわからなくなりました。

A. まず「罹患性」「重大性」で考えるのはグッドです。そして、ここに当てはまらないと感じた場合は、一歩下がって全体をみてください(^^

35回98番
新入社員研修において、急性アルコール中毒に関する教育を担当することになった。ヘルスビリーフモデルの「罹患性の認知」に基づいた支援である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
(1)急性アルコール中毒で辛い経験をした社員の例を話す。
(2)アルコール・ハラスメントについて話し合いをさせる。
(3)急性アルコール中毒で、救急搬送された際の医療費について教える。
(4)アルコールパッチテストの結果を、個別に返却し説明する。
(5)飲酒は適量までとすることのメリットについて考えさせる。
解答4

ここから先は

1,927字
読める記事が300以上になりました!

marcyノートは、国試対策に特化したマガジン(記事集)です。 自分自身の受験経験・講師としての経験・受験生からいただいた質問を通して、合…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?