マガジンのカバー画像

退職・無職話

17
退職するまでの想いや出来事、無職期間中のハローワーク関連、職業訓練校での話など。
運営しているクリエイター

#退職

まだまだある!退職にあたっての公的手続き ~職業訓練編~

ハローワークへ通い始めて2ヶ月目。 アタシの場合は最長で来年の3月下旬には失業手当の支給が…

【人事のお仕事】退職を決意するまで ~キャリアプランの策定と浸透~

少しだけ真面目な話。 会社勤めをしているとだいだいのところで「キャリアプラン」を描くこと…

なにをしたら良い?「退職」にあたっての公的手続き(備忘録)

2023年7月7日の出社を最後に有給消化に入り、8月末に無事退職。 退職後、就職活動をしている…

退職となると心配してるフリして近づいてきて、お節介になる人たちの話。

自分のココロをざわつかせる人たち、どのように対処しますか? 8月も中旬に入り、有給休暇消…

時間だけはたくさんあるのだからと無職期間にチャレンジしたいことの話。

17年間務めた職場を退職するにあたり、今回の無職期間を「ココロの洗濯」をする期間として定め…

退職に対する周囲の反応はいかに、の話。

退職報告をした時のみんなの質問や反応。 人それぞれ十人十色、面白いなーと思った。 ① 生…

社内の人たちに退職報告したときの話。

職場の方への退職報告は、3つの方法でおこなっていった。 ■1つ目:会って伝える。 これは、土日も会って遊ぶような・・「遊ぶような」というのがポイントで仕事の後「呑む」だけでなく、ハイキング行ったり、花火大会行ったり、カラオケ行ったり、トランポリン行ったり、ライブ観に行ったり・・。 と本当に普段から「仲良く」しているいわばお友達。 そういう方たちへは、最終出社日の2~1週間前に「会って」伝えた。 反応としては、いつも辞めるやめる言っていたけど、時期が今とは!本当に辞めるとは!

仕事辞めるにあたって迷いがあったか否か、そりゃあったよっていう話。

退職の決意までに「迷い」があったか否か。 答えはもちろん「あった」 そもそも退職を想像…

ほとほと疲れ果てて人生初の「退職願」を出した話。

2005年から17年間勤めていた会社を2023年8月に退職する。 (2023年7月現在、絶賛・有給休暇消…