見出し画像

二季の中に四季のちいさな秋を見つける

今日は、祝日です。
産直で、秋の花を見つけてきました。

ホトトギスって toad lily といいます
ヒキガエル の ユリって
なかなか ひどい名前です。
たしかに、そうも見えますが . . . 

フジバカマは、少し、芳香がするお花です。

ふじばかま and ほととぎす
ほととぎす

先日、カメラを持って、
ヒガンバナの咲く風景を撮りに出かけたのですが、

構えたら、
「 撮りたい 」という感度が
働きませんでした。


そのような感覚になったのは
初めてだったので
何が起きているのか
混乱しました。


心と眼の中には映っていたのですが、
なぜか、
被写体を捉える感度がうごきません。

おとなしく
目を閉じて
その場の空気感だけ
存分に味わって帰りました。


四季がほぼなく
二季になってきているように感じます。


栗をいただいたので
めんどうなのに
渋皮煮をつくります。たぶん 。

何故 こんな面倒くさいことをしているのか _ 謎 。

食で、秋でも 。味わおうかと 。

体内壁にへばりついているであろう毒素を
根こそぎもって行ってもらうことに
いたします。

栗さん 、よろしくおねがい いたします 。


食欲の秋 には 、抗えません 。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?