シェア
子どもが成長する過程において 基準とされる指針から外れていたり、周りの大人が「育てづらい…
子どもに何らかの生きづらさがある時に ついついやってしまっている日常のNGごと。 多くのお母…
子どもが小さい頃は、 嫌な事があると身体で目いっぱい表現してくれる。 だから、わかりやす…
2016年に発売された我が著書 「発達障害の子がぐーーーーんと伸びる心と体の育て方」 お陰様で…
先日子どもの発達に野外活動はとても大事と言う記事を書きました。 ただ単に野外で遊ばせてい…
こんにちは。 前回の投稿から少し間が空いてしまいました💦 さて、一回目の投稿 行動すると…
先日、弟子がこんな記事を送ってきました。 「発達障害」と言う言葉に過敏になりすぎていませ…
子どもの発達に何かしらの問題が起こった時。 あるいは、そんなことを思ったこともなかったの…
令和4年の関西地区でのお花見シーズンが終わりました。 今年は自宅付近の桜、大阪城の桜、奈…
こんにちは。 今日は、連続記事投稿をとりあえず横に置いて タイトルにあるように『思春期以降…
前回に引き続き、今回も思春期の見守り方について記事を書いてみます。 若者のサポートで大切…
発達障害 発達期の育て方は取り合えず三記事で終わりにして 次の記事は知的に遅れが無いと…
発達凸凹 発達期の育て方も③まできました。 発達期の育て方① 「発達期を逃さない」 発達期の育て方⓶ 「発達の凸凹は脳機能の凸凹」 もご一読ください。 <集中力は意識のコントロール力> お母さんがよく仰ることの一つに「子どもに集中力がない。」があります。 その一方で子どもに発達障害などがあると 「好きなことには集中できる。集中しすぎてしまう。」 という反面を持ち合わせている場合もあります。 この一見相反するようなことがあるため、 周りの人たちも混乱してしまいます。