見出し画像

その気にさせてくれるカメラ【コニカ HEXAR RF】

皆さんこんにちは。
今日は新たに迎えたフィルムカメラ Konica(コニカ )HEXER RF についてお話しします。


3周回って冷静になった話をしたばかりだが、フィルムはまた別だ。昨年から買いはじめ、安いってこともあり、欲しいなと思っていた一眼レフは中判を除き大体揃った。

…そして残るはレンジファインダー機。
正確に言えばコニカのC35FDはレンジファインダー機だが、シャッタースピード優先固定のコンパクトカメラだ。大口径のHEXANONレンズの写りは素晴らしい。しかしやはりガチで撮れる本格的なレンズ交換式のマニュアル機を使いたかった。

Konica C35FD
FDはシリーズの中でも唯一、大口径の
HEXANONレンズを搭載したモデル

想定される候補はLeica(ライカ)を筆頭にCONTAX(コンタックス)などいくつかある。しかし自分は結構へそ曲がりなので周りがこぞって使っているカメラには目がいかない。


そしてそんな中狙っていたのがKonica(コニカ )のフラッグシップ…HEXAR RF(ヘキサー) だ。
今までで最高のレンジファインダーを開発する…というコンセプトの元、当時の技術陣が総力を結集して作り上げた名機だ。マウントはMマウント互換のKMマウント。使ってみたいと思うレンズが山のようにある。

↓ 選ぶにあたってこちらの動画はかなり参考になった


見た目以上にずっしりとしている
ストラップはロープタイプを選んだ
早速届いたNOCTONの35mmを付けて
RFもレンズもマットブラックなので相性はいい

HEXAR (ヘキサー)の名前の由来はGoogleのAI曰く

『コニカのレンズ「ヘキサー(HEXAR)」「ヘキサノン(HEXANON)」は、ギリシア語で6を意味する「hex」から来ています。 これは、コニカの前身である小西六写真工業株式会社を創った杉浦六三郎(のちの六代目杉浦六右衛門)氏の名前に由来するネーミングとなっています』

…なんだそうだ。


これまでのフィルムカメラはほとんどヤフオクで落札したものだが、最近は業者が出品しているケースも多くハズすことが少ない…というかこれまで買ったものは全て大当たりだった。そんなこともあり今は中古店と並行して積極的にヤフオクも利用している。
HEXAR RFは店頭での出品がなかなか無かった。
しばらくヤフオクをチェックしていると”奇跡の新品級”というコメント付きの出品を見付けた。色は欲しかった黒だ。即決落札額はこれまで買ったフィルムカメラの中でダントツに高い。
しかし自分には既に”待つ”という選択は無い。
…それでも2日程悩んだ。そして意を決して落札した。


早々に届いたカメラを開封、先ずそのビルドクオリティの素晴らしさに驚いた。
ボディはアルミダイキャスト、外装はチタンでマットブラック塗装を施してある。手に取るとスマートな見た目とは違いずっしりと重い。ダイヤル類はガタつきや遊びが無く精度の高さが覗える。フィルム室開閉のツマミひとつに至るまで拘りが感じられ安っぽさが微塵もない。各部を回した時のカチッとした感触は操作する度に愛着が湧く。さぁ撮るぞ!…という気になる。そして肝心のファインダー。倍率は0.6だから然程いい訳ではないが、非常に見やすく見る度に気持ちが上がる。
設定はM(マニュアル)AE、AELが選べる。
シャッターは電子シャッターでなんと1/4000まで上げられる。ISOはDX読み取りで自動設定。フィルムの巻き上げ巻き戻しともに自動。軍艦部にはシンプルなカウンターと電池残量の液晶がある。フィルムカメラはたくさん持っているが街歩きスナップを中心に想定しているので自動なのは有難い。


さて1本目のレンズをどうするか?35mmか50mmか…。
迷いに迷ってフォクトレンダーのNOKTON Vintage Line 35mm/F1.5にした。シングルコーティングのマットブラック。

50mmの方で迷っていたのがこちら。
CarlZeiss C Sonner T* 50mm/F1.5 ZMだ。
いや今でも迷ってるし欲しい。

この7月に発売予定のこちらも気になる。

おまけにちょっと高いがライカサイズのヨセミテのカメラジャケットも買った。

早速、明日からスナップで活躍してもらおう。

#写真 #カメラ #フィルムカメラ #コニカHEXARRF #Konica #NOCTON #スナップ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?