見出し画像

成人式に「キモい」と言われたことは今でも忘れません

訪問ありがとうございます。マリナです。
※今回は記事にプライベートなことが含まれます。

お正月が過ぎてしばらくすると、仕事や学業に負われる日が来ますね。しかし、これから、人によっては盛大なイベントが待ち受けていることでしょう。

それは「成人式」です。人生で1度の晴れ舞台ですね。


今回は「私の成人式で起きた、私にとって良くなかったこと」について書きます。

私の地元は夏に成人式が行われた


今から9年ほど前、私の地元で成人式が行われました。成人式といっても、一般的に行われている冬の成人式ではなく、夏の成人式でした。なので、振袖ではなく、夏用の着物を着て出席しましたね。

本当は、高校までよく話していた友達と参加したかったのですが、その子は大事な用事があったために、欠席していました。まぁ、年齢的に、バイトとか大学の授業とかそんな感じだったと思います。


ちなみに、9年前の夏はまだ私は19歳でしたので、成人ではなかったですが。


実は、小学生のときからいじめを受けていたので、地元の成人式に参加するのは、私にとってあまりいいことではなかったと思いますね。大抵の人は、イジメを受けたらトラウマ残りますし。私もそうです。

ですが、人生で1度のイベントですし「さすがにみんな大人(人間性での意味で)なんだから、普通にしてるだろ」と思い、参加しました。周りの女子よりも控えめな格好をしていましたので、あまり目立ちませんでした。

私と会った同級生の女子たちは、普通に接してくれていました。さすがに、晴れの舞台ですし、みんな大人ですから。しかし、男子たちは一部ですが、あまりいい印象ではなかったです。


それは、これから書く出来事のせいなのですが、そのせいで「もう一生、地元の同級会とかに参加しないでおこう」と思うようになったのです。


写真撮影のために並んだら、後ろの男子から「キモっ」と言われた


成人式が始まり、最初はいろんな話を聞くためにみんなで席に着きました。男子に人気のある女子は、男子に「隣座れよ」と言われていましたね。「成人式でそんなことすんのかよ」と思いながら、私も席に着きました。

あっ、私は男子の隣には座っていませんよ。1人で座っていました。一緒に座りたいと思う人もいませんでしたし。


地元のお偉いさんの話、成人の代表者の挨拶...いろんな話を聞いた後に、写真撮影が行われました。


私の中学校は、もう合併してなかったのですが、私が中学生当時は地元の町中に中学校が2つありました。なので、写真撮影も「2つの中学に分けて撮影しましょう」となったわけですね。

私たちは、2番目に撮影をすることになっていました。そして、いざ撮影となったときに、手こずることになったのです。男子たちはさっさと並んだのですが、女子たちが並ばなかったのです。


私も、すぐには並びませんでした。こういうのって、なんかためらっちゃうんですよね。写真自体得意ではありませんから。


ですが、カメラマンの人に「早く並ばないと、後がつかえます!」みたいなことを言われてしまいました。まぁ、カメラマンさんも忙しいですからね。

私はとっさに「今行けば、端を確保できて、真ん中を避けれる。行くなら今しかない」と思い、後ろの方、男子の前の位置に並びました。そして、なぜか後ろの男子から「キモっ」と言われてしまいました。

それを言われた瞬間、私は頭が真っ白になりましたね。「えっ、このときにそのセリフ言うか?褒めなくていいが、その言葉は言うか?」と思いました。

そのとき、私は「食事会まで残る必要はないな。ちょっと、もう無理だわ」となり、早く撮影が終わるのを祈ってました。祈らなくても、すぐに終わったのですが。


そして、写真撮影が終わった後に、成人式が行われた建物の外に行き、母に電話をかけようとしました。しかし、うっかりスマホを忘れていたようで。近くに、友達(私よりも年下)の家があったので、そこで電話を借りました。

母に電話をすると無事に繋がりました。最初、母はビックリしていましたが、私は適当に言い訳をして迎えに来てもらいました。すでに免許はあったのですが、自分の車は持っていなかったからです。


写真撮影のとき、私は「早く撮影が終わってほしい」と思いながら、列に並びました。なので、後ろに誰がいたのかわかりません。しかし、かなりショックでしたので、今でも成人式の写真は見ることもできないでいますね。

まぁ、そんなに困ることではありませんので、いいのですが。


そのことがきっかけで「個人的にばったり会うのは、仕方ない。だけど、同級会に参加するのは止めよう。また、今日みたいなことが起こる可能背があるからな」と、同級生を避けるようになりました。

もちろん、避けても困ることはありませんよ。


まとめ


今回は「私の成人式で起きた、私にとって良くなかったこと」をかきました。私に「キモっ」と言った男子は、おそらく「自分のお気に入りの女子が並ぶだろう」と思っていたんでしょう。

それが、特に興味のない(むしろ嫌悪している)私が目の前に並んでしまったので、そんな言葉が出たのかもしれません。しかし、だからといって、人に向かって「キモい」というのはご法度です。

エンターテイメントではありません。これは成人式、しかも晴れの舞台です。そんな言葉を言うと傷つくことくらい、誰にでもわかることです。そんなことを言っても、昔のことなので後の祭りですが。


これから成人式を迎える人には、私のような経験がないように、楽しく成人式に参加してほしいですね。私のような経験も、めったにないと思いますが。

読んでいただきありがとうございました。他の記事もお読みいただけると嬉しいです。

この記事に興味を持っていただきありがとうございます。よろしければサポートもお願いします。これからも投稿を楽しみます。