見出し画像

「地域活性化・創生」地方のエネルギー在り方は?

こんにちは!Kです!
拙い内容にもかかわらず、読んでいただき、いつも有難う御座います


さてさて、今日は「食」に続いて「エネルギー」について、書きたいと思います!

何故エネルギーか?についてですが、動機・入口は

「浦幌町自体、人口当たりの車台数が多く、ガソリンの使用率が高い事」
「寒い冬を乗り越えるための電力使用率が高い事」
「農業・畜産でバイオエネルギー活用が可能である事」

等、現状からでしたが、それに加え、
「共生共存の町を実現するには電気、ガス、水道等エネルギー再生は欠かせない」、
「エコフレンドリーで再生可能なエネルギーの構築、定着は、次世代教育のコンテンツとしても欠かせない」、
「町民に誇りを持ってもらいたい、他地域住民に取り組みについて関心をもってもらい、参加してもらいたい」
などのこともあり、浦幌町活性化プロジェクトに欠かせない、3要素の一つになりました。

エコ&持続可能性の高いエネルギーの貯め方・使い方にシフトしていき、
その生活様式そのものを「うらほろスタイル」とし、より魅力のある町にしていく。

エネルギー

この絵のような事を目指していこうと思います。
そこの形や実現方法などはこれからなので、是非また見てください!
いつでもご意見など、歓迎です!!!

では明日も良い一日にして下さい!
K

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?