見出し画像

全国の先生に感謝をこめて…おやすみなさい💤

3月21日午前6時
「ちょっと窓覗かせて」と母の部屋に来た娘が叫んだ、
「‼️雪積もってる‼️」
は?積もってるって何?雪?

道路にも積雪…ヤバし!

朝ごはん食べ始めたら吹雪はじめたよ。
そんな今日は…卒業式なんだが💐
とにかく暖かい格好にしようと中に着込む。
市内では珍しい「女子はほぼほぼ袴」という学校。
「人と同じは嫌🤢」
という考えは母から娘に引き継がれていた。
一年近くかけて悩んで選んだ魔女のような?ゴシック系のワンピース。髪飾りは母自作。
一年近く構想したのに、結局は前日にドタバタだったのも我が家らしい。
髪飾り完成させたのは3日前。
洋服にアイロンかけて…リボンを加工し直したのは前日。
コサージュも加工したよ。
オットがネクタイを買いに行ったのも前日夜w
(手持ちのでは何となく気に入らなかったから)

そんな準備万端(?笑)だったのに起きたら積雪ってどうよ?

でもね最後の登校の時間は快晴よ☀️
❄️積もってるんだけどw溶けてないけどさ❄️
式の最中、外見たら吹雪いてたよ☃️
終わったら快晴よ☀️
どんだけ良いことしてきた子たちなんだよ!
めちゃくちゃ仲の良い、良い子達だったんだよなー。
ある意味一生忘れられない卒業式になったのかもね。

親バカ、バカ親です…我が子可愛かった❤️
ここ数年こんなに可愛く思ったことはなかったわwww
袴女子たち数名、着崩れてボロボロになってた。
一人は式最中にもうダメダメ状態。先生が駆けつけてコッソリ何とかお直ししてるし。

最後のホームルーム
「この子達を手放したくない!」と先生が泣きながら伝える。
子供たちも
「先生も一緒に中学校に行こうよ!」と。
明るくて楽しくて厳しくて褒め上手で素敵な先生は大人気だった。
卒業アルバムにメッセージ書いてもらうのに長蛇の列ができてたとか。
授業参観、面白くてわかりやすくて、わたしもこの先生に教えてもらってたら勉強が好きになってただろう、1から教えて欲しい!と思ってた。

子供達に頼んで先生の好きな色をリサーチ。
親子揃って大好きだった先生へプレゼント🎁
友達の花屋に丸投げ注文したのはいつものこと。

学校の前に住んでるから知ってるんだけど、先生最後の10日ほどいつもにも増して超激務。
普段から「ブラックだよね」って話してたけど、最終は漆黒!
家に帰るのは日が変わってるし、休日も出勤してた。
小さいお子さんも居るのに…
天気よりも何よりも先生の体調だけが心配の日々だったよ。

卒業式終わり、みんなで撮影会状態。
もちろん親も子も先生との撮影順番待ち。
我が家からのお礼の言葉は、
「早く帰って寝て!おやすみ!」

学校の先生って少子化でもぜったい必要な人員じゃないですか。
それがこんなに大変だなんてさ、なりたい人減るでしょ。
家族の助けなかったら子供いたら尚更…先生のお子さん年長さん。卒園入学が待ってるよ。
その行事は参加できるんだろうか?

春休み…先生が休めますように!眠れますように!
寝て!休んで! 
全国の先生、お疲れ様です。


翌日…ポカポカ陽気の快晴☀️ってどうよ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?