見出し画像

276/【高齢者】ほっておけない


元々高齢者施設で働いていたからか?

困っているお年寄りを見かけると、
お節介したくなる。

先日近くの生協に行った時のこと。

新紙幣導入も関係しているのか、セルフレジが全て新しくなっていた。

今までの使い方と大差ないのだが、

これまで係の人がやってくれた会員証の読み込みや現金チャージも全てセルフになった。

係の人は品物を読み込ませるだけ。

会計をしていていたら、前のおばあちゃんがチャージでまごついていた。

どうやっていいのかわからないようで、画面と睨めっこ。

「困っているんだなぁ〜」

頭で考える前に行動していた。

おばあちゃん、無事にチャージできて一安心。



どうしてか、困っている人を見かけると放っておけない。

そして、なぜかよく声をかけられる。

先日神戸に行った時も、三ノ宮の駅で声をかけられた。

「この電車〇〇行くかなぁー?」

聞かれても地元ではではないので。

そんな話をしたら、

「優しそうだから声かけやすいし教えてくれそうな気がする」

と言われた。

そんなふうに見てもらえるのは嬉しいなぁ。

お年寄りを見て放っておけないのと、運がいいのか優しそうな顔。

見かけたら声かけてほしいな。

できることはお手伝いしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?