マガジンのカバー画像

暮らし~少しだけていねいに暮らしてみよう~

15
時短、SNS、デジタル化。文明は私たちに便利な暮らしをもたらしてくれました。あえて丁寧にしていることを記事にしました。
運営しているクリエイター

記事一覧

275/【暮らし】暗証番号

デジタル化になって、買い物をした時の支払い方法も多様化してきた。 クレジットカード、〇〇…

266/マルチじゃないので

掃除 洗濯 食事作り 生活の中で「家事」はたくさんある。 ちょっとかっこよく言えば House …

243/ミニチュア生け花

読みにきてくださってありがとうございます。 昨日は一日中雨でしたが、今日は午後からすっき…

225/夏はむぎ茶

読みにきてくださってありがとうございます。 4月だというのに、なんだか蒸し暑い。 明日か…

221/疲れていてもおうちご飯がいい!

読みにきてくださってありがとうございます。 昼間、友達と会をランチをしてきました。 私は…

218/桜からこいのぼりへ〜玄関の装い〜

読みにきてくださってありがとうございます。 晴れて暖かいですが、風が強い日になりました。…

215/わらび、たけのこ旬の食材を味わうしあわせ

読みにきてくださってありがとうございます。 今日も暑くなった一日でした。 昨日実家からわらびを、従姉妹からたけのこをもらいました。 実家からもらうというと、他県の自然豊かなところ?という印象ですが、 実家のわらびは、どこにでもある昔からの住宅地の裏のちょっとだけある南向き斜面に自生しているものです。 父が山歩きが好きで、どこがで採ってきたわらびがそのまま根付いたらしいのです。 父はもういませんが、毎年わらびがたくさん採れます。 色々な食べ方があるようですが、私は

214/春菊の美味しさ発見

読みにきてくださってありがとうございます。 いきなり暑くなりました。 桜が散ったばかりな…

75/スマホが故障した!からの昭和の電話事情を振り返る

先週土曜日の朝、スマホの画面が真っ暗になって全く反応しなくなりました。 前の夜、寝る前に…

79/ちょっとだけ習慣を変えてみた。

ずっとラジオを聴きながら家事や仕事をしていたけれど、

ここ数日音のない状態で過ごしている。
そしたら
今までより時間がたくさんあるような気がする。
自分に集中できるような気がする。

不思議

87/ペンタス、真っ赤が映える季節

今年初めて蝉の声を聴きました

蒸し暑い今日
梅雨の最中だけれど

初夏から夏に季節が移っていくのを感じます

195/昨日新調した鉄のフライパンで目玉焼きを作った。
白身のふちが少し焦げて、カリカリになった。
鉄が焦げるにおい。
食べてみるとちょっと苦い。
子供の頃台所に置いた食卓で、母が作ってくれた目玉焼きを食べた時の匂い。味。
懐かしく蘇ってくる。

193/きれいな字に憧れます

久しぶりに万年筆で手紙を書いた。 宛先は高校三年の時の担任の先生。 2月にあった「還暦を祝う会」の資料を送ってくれたので、お礼と近況報告をと思いペンをとった。 先生は国語の先生だったけれど、昔から字が下手くそだった。 国語の先生だからといって字は上手じゃなきゃいけないってことはないけれど、それにしても…だった。 今回久しぶりに手紙を書いて、自分も字が下手になっていることに愕然とした。 最近は用事があるメールやLINEで済ませることが多い。 電話だって面倒に思える