見出し画像

時には心を鬼にする

 心を鬼にする

という言葉を皆さん人生の中で
使ったことはあるだろうか


自分の子供に、または自分の親に、兄弟に
はたまた友人に、大切な人に…

決してそれは間違っていないことを前提に
話を進めまずが

私はこの心を鬼にするというのを
周りの誰かではなく
「自分」に向けてよく使っていた


印象に残っているのは
病気になった18歳から大学を休学して
違う学部に入学した時に
「絶対卒業する」と「心を鬼にして」毎日
授業に向かっていった


そして
そのあと、成人し、周りの同級生たちが
着々と社会人になっていって

私は「周りと同じように働けない」と
現実を見て絶望している時

「あの子は〇〇に就職した」
「あなたはもう就職決まったの?」
「働かなきゃダメよ」と周りに言われるようになった
その時に
「心を鬼にして」短期バイトをして
毎朝人間関係のストレスでトイレで吐いて
休憩時間もせっかく口にできたお昼ご飯を
すぐ吐いて仕事に戻る

そんな毎日を過ごしていた

そう、その時の周りの人(家族以外の人)はそれこそ
「私のためを思って」
心を鬼にして、働いた方がいいと言っていたのだと思う

そう思いたいし
そうじゃなきゃきっと腸が煮えくり返る
それくらい時間に追われ
周りにできるだけ、言われないよう
周りに馴染むよう過ごしていた

もちろん、天職だと思っていた
子供に関わる仕事をしている時も
自分ではストレスと思わないのに
体は言うことを聞かなかった

最終的に吐きすぎで喉が切れて
吐血するまでになってしまったので
辞めざるを得なかった

それでもなお
「心を鬼にした」周りの人から

「そろそろ働けるでしょう」と色々言われ
「もうなんでもいいから働かなきゃ…」とやけくそにバイトの面接に行っては不安に襲われ
また吐いてという日々だった


そんな私は本当に自分に対して

もっと頑張らないと

と言い聞かせて
毎日地を這うように生きていたように今は思う


しかしながら十数年連絡を取り合い
良いも悪いも全部話していた今の旦那さんのもとに
逃げるように飛んで行った私は

今度は自分を大切にするために
「心を鬼にした」

じゃぁ、具体的になにについてか

それは「人間関係の見直し」と「自分の心の平和」であった

今までは誰になにか相談されて
一緒に悩んで、私だけが落ちて這い上がれず
また次の相談をされる
そしてその中で前述した通り
「周りに馴染むため」に働いては吐いて
苦痛でい心地の悪い思いをしていた私だった

今でもたまに頭をかすめるのだが
「周りに認めてもらわないと」と自分を崖っぷちに追いやっては泣いて、落ち込んんで這い上がる

ただ這い上がる私には
助けてくれるような人は、ほぼいなく
這い上がる努力を平気で踏んで先に前に行ってしまう
そんな関係を私は必死に大事にしようとしていた

でも自分を大切にしてくれる人を
大切にすればいい

そう気付かされてから
今まで縋り付いていた人間関係を

心を鬼にして

バッサバサと切っていった

それからは本当に楽だった


私らしさを好きになってくれる人は
私も好きだし

私を大切にしてくれる人を
大切にして

私が譲れない思いを受けて
それでも仲良くしてくれる人と
たくさん話してたくさん笑って

私のあの怒涛の苦痛な20代は何だったんだろう
というくらい身軽になって

ストレスになりそうな事を遠ざけて
すごく遠い所でポケっとしていられるようになった
まるで動物園の檻の外から
暴れ回っているものを見るお客さんのようになっている
という事が増えてきた

落ち込んでも這い上がるスピードが
光の速さになった

自分でも驚きだった


分かっちゃいるけどそんなことできない

そう思う方がほとんどかもしれない
そして私のこの文を読んで
私を冷たい人間だと思う人もいるかもしれない

でも、私はそれはそのままでいいと思う

それが私だから


私も最初はそんなことできるわけないじゃん!
はぁ?と思っていた

でもそのままだったら
今こうして伸び伸び自分が
前に進むことに対してすごく怖かったと思う


ただ、履き違えないで欲しい
周りを大切にしなくなったんじゃない事を

今ある人間関係を大切にしながら
私も大切にして
できるだけ一番下に気持ちが落ちないよう
今までとは違う悩み方をして
周りとの関係性を作っている


時に人は善意で
「心を鬼にして」周りに接することがある

それを
自分の「苦しい」「しんどい」に
焦点をずらすだけで

こんなにも息がしやすくなると
身をもって感じ、今生きているものとして
吐き散らかすのもアリなんじゃないかと思った


誰かに響けと思ったわけじゃない

私が今こうして前を向いて生きていると
書いて残しておきたかった

これを何年後かに、道に迷った私が読んで

「大丈夫、間違ってないよ」と
自分に言えるように。




まぴこ
X(旧Twitter)

https://x.com/corazon_mapiko?t=DhimvKf365qtzaFq1Li2Dw&s=09

Instagram
https://www.instagram.com/mapi_poco?igsh=cWljaHZyNmFqaXZ4



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?