見出し画像

中学の娘 アメリカへ行く(5)

娘、滞在4日目。

きました!きました!
ハプニング(笑)

娘のスマホ バッキバキ 📱💣

送られてくる写真の表情が
少しいつもと違う?
とか思ってました…

特にみんなからの情報もないので
気のせいかな?と流していたのですが
見事的中しておりました。

我ながら 直観スゴイ!
何にも生かされないけど(;^ω^)
いつも あの時かぁーと
後手後手(苦笑)

今回の件にも
既に何個かフラグ🏳‍🌈は
立っていた。

フラグ🏳‍🌈
ーその1ー
一緒に行く友達の姉の
旅先でスマホ バッキバキ事件の
エピソードを聞いていた

ーその2ー
渡米前の準備で
スマホ バッキバキ事件のエピソード
を聞いたことにより
スマホを首掛けにしたかったが
首掛けのケースの存在を知らず
ポーチはかえって出し入れで
落とす確率高くなる?
大丈夫ッしょ と
首掛けを断念
(ネットで知恵を調べるという頭も回らず)

ーその3ー
待ち合わせの空港にて
他の二人は首掛けのスマホケースで
首掛けを実現!!!
マジか!①Σ(・ω・ノ)ノ!

ーその4ー
そもそもフィルムすら
貼っていなかった…
マジか!②Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

あんなにテクノロジーの発達に
感謝しておきながら
実は私、敢えての
まだ ガラ携 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
(集団圧力の中
 サービス終了まで使い切る覚悟。
 こっそりパソコンで一部とは
 LINEしてるけど ( ̄ー ̄)ニヤリ)

スマホ関係にはすごく疎く💦
主人と本人に任せっきりの
私の青さ ( ;∀;)

デモ、とりあえず
使えるそうで安心🍀

帰りにダイソーに寄ってもらい
フィルムを貼る応急処置を経て 
現在に至る。

えっ! ダイソーあんのぉ!?
捨てる神あれば拾う神あり
さすが自由の都市 ニューヨーク🗽
何でもある!

そして ダイソーさん
よくぞニューヨークに進出してくださいました!
感謝 感謝 (人''▽`)

後に 
ホスト役のお母さんから
真相を聞く。

「ご本人がショックだったと思います。
『買ってもらった携帯を壊して申し訳ない』
 と仰っていたのを聞いて
(ホスト役のお母さんが)
 涙が溢れそうでした。
 (娘は)思いやりがたくさんです。」 と

「ひとまずスマホは
 このままで使えそうとの事でしたので、
 私は日本に帰られてからの修理の方が
 クオリティも値段も良いと思い
 ごめんなさい知恵も出せずでした(汗)
 ご自分で考えて動けてすごいです。」

と、トラブルに対処する
娘の様子が聞けました。

写真の表情の裏に
そんなことが隠れていたなんて(涙)

娘のエピソード、キモチが聞けて良かった♡

娘の今回の不注意でのトラブルで
皆さんには
大変ご迷惑をおかけしてしまいましたが、
この件を通して 結果的に
娘の成長した姿が垣間見れました。

夫婦連帯責任
主人のお小遣いは
少し減りますが( ̄ー ̄)ニヤリ

一緒に行った友達のお母さんも
「うちの子、
 同じクラスにダイソーが好き過ぎて
 商品開発に携わった子がいて、
 その子の影響でダイソーが凄い好きになったから、
 アメリカのダイソー行けてよかったねー
 と思ってた!」 とフォローが 泣ける💧 

 わが家の不注意で
 みんなの貴重な時間に余計な時間を取らせて
  しまったと思っていたので
 その言葉に随分救われた°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

ホスト役のお母さんを始め、
見守るみなさんの優しさが沁みます。

申し訳なさと同時に感謝が溢れます✨
娘や私たち家族に
こんな素敵な機会を与えて下さり
感謝しかない。

トラブルのハラハラ、ドキドキも
さることながら
ここが味わいたかったことなのか!と
肚落ち。

娘もトラブルから逃げず
真摯に対応したからこそ
みんなも嫌な顔することなく
見守って下さったんだな 

シナリオよ
にくい演出やってくれるな!
と思います。

改めて、
失敗することがいけないのではない。
失敗は乗り越えられる、
次のステージに上がれる時が
来たからこそ
トラブルはやってくるのだと!

一瞬 
飲み込まれそうになることも
ありますが…😊

まだ折り返し半ばで
何があるかわからいけど、
やっぱり 娘は大丈夫だ!と
感じます。

続きが楽しみです♪

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?