見出し画像

「長沼アートフェスタ」でまおいごはん

 9/22~24に「本棚カフェ あざらしとしろくま」で行われた長沼アート協会さん主催のイベント「長沼アートフェスタ」にて、23、24日の2日間、まおいごはんの販売をしました!

 まおいごはんとは、まおい学びのさと小学校の子どもたちが週2回食べている「一汁一飯」のお昼ごはんのこと(まおいごはんについて)。
 この、「まおい」ならではの美味しいごはんを、アートフェスタを通して地域の方々にも食べてもらうことができました。

さわやかな秋晴れ!

 1日目のメニューは「ひつじドライカレー」。
 お肉は、不耕起栽培に取り組む近所の「メノビレッジ長沼」さんで育ったひつじさんのものを使いました。メノビレッジの美味しい草と、広い大地でのんびり育ったひつじは、臭みがなく、やわらかくて美味しいのです。

 地域の野菜をたっぷり使い、野菜から出る水分のみで作った無水カレーに手作りピクルスも添えて、たっぷり「まおい」を味わってもらいました!

「ひつじドライカレー」と、左奥は本場沖縄の「シークワーサースカッシュ」
「健名さん」「小林さん」…生産者の顔の見える素材ばかりです

 2日目のメニューは「豚汁&2種のおにぎり」。
 豚汁の具材は、もちろん地域の野菜。大きなお鍋にたっぷりの野菜と豚肉で煮込む豚汁は、どうしたって美味しくなります。
 おにぎりにするごはんは、まおい小でも人気の黒米ごはんと、とうきびごはんにしました!

奥は「ズッキーニケーキ」です!
普段、学校の子どもたちのごはんを作っている調理チームが、心を込めて作りました!

 長沼町を拠点にものづくりをされている作家さんたちが集まっているアート協会さん(2006年に発足されたそうです)。
 「長沼はアートのまち!」と言っても過言ではないくらい、様々なジャンルのたくさんの作家さんが、この地域を拠点に長らく活躍されています。

 今回、まおいごはんを通して地域の皆さんに喜んでいただき、そしてアート協会の皆さんと繋がることができたこと、とても嬉しく思っています。
 まおい小の子どもたちや、地域の子どもたちにも、長沼やその周辺で活動されている作家さんとたくさん触れ合ってほしい。そんな機会を今後つくれたら素敵だなぁと思った、アートフェスタなのでした。

お野菜の「つめほうだい」も大人気でした!

よろしければ、学校設立・運営へのご支援をお願いいたします。