見出し画像

5⃣日本語教育能力検定試験の時事問題対策

みなさん、こんにちは!Mayonです。
2年間挑戦して合格した日本語教育能力検定試験について書いていこうと思います。

【 日本語教育能力検定試験の合格記事の連載予定 】
1⃣試験の学習計画表や使用教材 
2⃣過去問の解き方 + 試験の分野別の勉強方法
3⃣聴解対策
4⃣記述式問題・歴史の勉強方法
5⃣時事問題対策

今回の記事の主な内容は5️⃣時事問題対策についてです。
※個人的な記録のような内容になっていますので、参考程度にお読みください。

1.私が行った時事問題対策

時事について調べ始めたのは去年の7、8月ぐらいからだったような気がします。
過去問を解いていると時事に関連する内容が出題されたので、その度に調べていました。
私は地道に調べていましたね…😂
サイトをいちいち調べてましたし、調べた内容をまとめるのにも時間はかかっていました。
ですので…効率的な方法はわかりません…。
本当にすみません🙇‍♂️💦

関係しているかもと思った時事問題のテーマ

2.何から手をつけたらいいかわからない時事問題

・え〜?!どうしたらいいの?💦
・調べる時間がないよ〜〜😭
・調べるのにも、どこのサイトを探せばいいの?

…となりますよね。
そんなあなたに探す手間の時間を省けたらと思って、次の項でたくさんあるサイトをまとめてみました!

海外の日本語教育機関調査

※ノートの写真なんですが、字が汚かったり、誤字脱字または内容や答えがまちがえているかもしれないので、あくまでも参考程度にご覧ください。よろしくお願いします。

3.時事と関連しているサイトまとめ

集計などをまとめると膨大な時間が必要になってしまうので、過去問から出題されたものや集計人数など時事問題と関係しているサイトを一覧にしてまとめてあります。
💡日本語教育の関係がある機関がどんなものか調べることも重要です!

内容をまとめることの関しては皆様にお願いしてしまいますが、少しでも探す手間を省いて皆様のお力になれたら幸いです。

もしURLのリンクが間違っていましたら、お手数をおかけいたしますがご連絡くださると大変助かります。よろしくお願いいたします。
※最新の更新日を必ず確認してください!

↙️目次に時事問題のテーマを整理してあるので、ここから探してみてください。


(1)日本語教育能力検定試験の受験者数と合格数

日本語教育能力検定試験を日本国際教育支援協会が運営しています。



↙️日本語教育能力検定試験の受験者数などが書いてあります。


(2)日本語能力試験の受験者数など

海外では国際交流基金・国内では日本国際教育支援協会が運営している日本語能力試験の過去の試験についてのデータです。受験者数の集計などがまとめられています。
ホームページで日本語能力試験がどんな試験なのか読んでおいた方がいいと思います。

↙️過去の受験者数などの記録


(3)海外日本語教育機関調査

国際交流基金が調査した海外日本語教育機関調査では海外の日本語学習者数や教師数、機関数、海外の日本語教育現場の状況などが書かれています。3年おきに更新しているようです。
過去問で海外の日本語学習者の「学習目的・理由の概要」国別ランキングなど問われていたりしています。


↙️探していたら2021年の海外の日本語教育期間調査についてのPDFでまとめていたものを発見したので貼っておきます。
https://www.jpf.go.jp/j/about/press/2022/dl/2022-023-02_1228.pdf

☑️要確認
↙️2021年の海外の日本語教育期間調査の詳しい内容を知りたい方はこちら


(4)国内の留学生データ

JASSO/日本学生支援機構が出している国内の留学生データです。
↙️外国人留学生在籍状況調査

↙️「外国人留学生在籍状況調査」「日本人の海外留学者数」について


(5)訪日外客数

日本政府観光客のJNTOが調査した訪日外国人数の調査結果です。国別もチェック✨


(6)日本語児童が必要な外国人生徒

↙️令和3年の外国人児童生徒の教育の現状について
🌟今、注目されている外国人児童生徒の日本語教育に関しての調査です。ホームページで検索すると、PDFでまとめたものがでてきました。これも定期的に調べて更新を確認した方がいいと思います。
時事問題の勉強ノートには人数の集計や都道府県の在籍別、国籍別をランキングでまとめていました。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/todofuken_kenshu/r4_annai/pdf/93812501_05.pdf


↙️帰国・外国人児童生徒に関する情報を発信


↙️【 かすたねっと 】
    外国につながりのある児童・生徒の学習を支援する情報検索サイト


↙️【 CLARINET 】
   
海外子女教育・外国人児童生徒などに関するホームページ


(7)難民データ

↙️出入国在留管理庁のホームページに記載されている難民データについてです。https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/press2023.html

↙️令和4年における難民認定者数
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/07_00035.html


(8)中長期の在留外国人数について

出入国在留管理庁のホームページで更新されています。ただ、まとめてないのでしらべるとき少しめんどくさいのですが、毎回チェックしてください。
年に2回更新しています。在留数や資格別、国籍別を確認してください。合格者さんの中には4年ぐらいまとめている方もいました。
↙️
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00036.html

↙️出入国在留管理庁のホームページ
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/press2023.html


(9)国内の日本語教育の現状

文化庁で掲載されている国内の日本語教育の現状を調査した結果一覧です。毎年出ているので、教師数や機関数、学習者数、日本語教育コーディネーターなど要確認です!


(10)EPAの外国人看護師・介護福祉士候補者

・EPAについて
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/index.html


・外国人看護師・介護福祉士候補者の受入れについて

https://www.mhlw.go.jp/content/000639886.pdf


・国家試験に関する難しい用語の取り扱いなどについて
古いものしかありませんでしたので、単語帳や参考書などで内容を確認しながら覚えてください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000mswm-img/2r9852000000msy3.pdf


・公益社団法人国際厚生事業団(JICWELS)
円滑かつ適正な受入れ業務や支援を厚生労働省と連携しながら日本国内の医療法人や社会福祉法人などをあっせんしたりする日本の唯一の受入れ調整機関です。
https://jicwels.or.jp/?page_id=16

・JICWELSの受け入れパンフレット
https://jicwels.or.jp/wp-content/uploads/2023/02/2024%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%8F%97%E5%85%A5%E3%82%8C%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A_%E7%AC%AC1%E9%83%A8.pdf


(11)日本留学試験

↙️日本学生支援機構が行っている日本留学試験のサイトはこちらです。


↙️留学試験の受験者数などのデータ

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/eju/about/data/result/__icsFiles/afieldfile/2023/12/20/outline_of_results_j_2023-2.pdf


(12)国語に関する世論調査

日本人の国語に関する意識や現在の国語への理解の現状について調査したものです。
過去問に出題されたことがあるので、パッと読んでおいた方がいいです。敬語の話も出てきたりするので、国語表記のハンドブックが大活躍します✨


(13)特定技能について

↙️「特定技能」に関する出入国在留管理庁のWEBサイトです。
https://www.moj.go.jp/isa/policies/ssw/nyuukokukanri01_00127.html


↙️外国人材の受入れ及び共生社会実現に向けた取組みについて
この中に特定技能の話ももでてくるので、必ずチェック!
技能実習との比較も忘れずに確認してください。
https://www.moj.go.jp/isa/content/001335263.pdf


(14)外国人労働者の状況

「外国人労働者」で調べたら、下の資料のようなものでが出てきました。
外国人労働者数や在留資格別などをチェックしてみてください。

↙️外国人雇用状況の令和5年と令和4年の10月時点のものです


(15)夜間中学

外国籍の日本語学習者の方も利用している夜間中学も注目されています✨

↙️夜間中学の概要
https://www.mext.go.jp/content/20230123-mxt_syoto02-000027121_1-3.pdf

↙️令和4年年どの夜間中学の実態調査
https://www.mext.go.jp/content/20230123-mxt_syoto02-100003094_1-1.pdf


(16)標準的なカリキュラム案

↙️「生活者としての外国人」に対するカリキュラム
・日本に住んでいる外国人の方たちが生活場面と密着としたコミュニケーション活動の能力を獲得することを重点において書いてあります。


(17)日本語教育の参照枠

↙️CEFRを参考に日本語教育に関わる全ての者が参照できる日本語学習や教授、評価のための枠組みです。

↙️こちらのサイトで話がうまくまとまっています



4.日本語学習・日本語教育のためのWebサイトまとめ

過去問で日本語学習のWEBサイトの問題が出たことがあるので、こちらも要確認です!
どこの機関に所属しているか? どんな教材なのか? 対象者のレベルは? などを調べてみいてください。
私が見つけて興味があるサイトもありますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

1)みんなの教材サイト

↙️日本語教師が授業で使う教材を作成するサイトです。
https://www.kyozai.jpf.go.jp/kyozai/top/ja/render.do;jsessionid=72A1049F5B330F39414B8A6ED92EC084


2)まるごとeラーニング

↙️国際交流基金が運営している日本語学習サポートです。


3)日本語でケアナビ

↙️国際交流基金関西国際センターが作成した看護・介護の仕事をする人のための日本語学習の多言語用語集サイトです。


4)NIHONGO"e"な

↙️日本語学習に役立つサイトやツールを検索するサイトです。技能別やレベル別で検索できます。


5)ひろがる もっといろんな日本と日本語

↙️日本の文化や日本語について学べるサイトです。


6)つながる ひろがる にほんごのくらし

↙️文化庁が運営している「生活者としての外国人」のための日本語教室空白地域解消推進事業においての支援サイトです。


7)日本語多読道場

↙️日本語を勉強する人のための読み物サイトです。N1〜N5までのレベルがあります。


8)いろどり日本語オンラインコース

↙️国際交流基金が開発した生活場面で必要な日本語を無料で学べるオンライン学習コースです。


9)くりっくにっぽん

↙️日本に暮らす人々の姿や考え方、日本文化を記事で知ることができるサイトです。


10)NEWS 〜日本語教育コンテンツ共有システム〜

↙️文化庁が提供している日本語教育や論文、カリキュラム、報告書などを情報検索するサイトです。



5.やさしい日本語で学習できるサイトまとめ

やさしい日本語が使われている学習サイトを一覧にしておきました。どんなサイトかパッと見ておいてください。

・NEWS WEB EASY (NHK)
わかりやすい日本語でニュースを伝えています。


・Easy Japanese (NHK 会話番組)
日本語を初めて勉強する人のためのサイトです。動画を見ながら勉強できます。他にも文字や漢字など初級の方向けのコンテンツもあります。


・伝えるウエブ(カンタンに文章をやさしい日本語を変換できるAIアプリ)
日本語のサイトをやさしい日本語に対応サイトに変換できるサービス紹介サイトです。


6.そのほかのwebサイト

・Hiragana Times Magazine(日本語学習・日本生活情報マガジン)
英語で紹介される日本についての記事を発信している雑誌についてのサイトです。


・MACCHA(訪日外国人観光客向けWEBマガジン)
ふりがながふってあるので、授業にも使えそうな教材にすることができます。


🌟ここは定期的に更新する予定なので、ちょくちょく遊びに来てくださいませ🎵

7.応援メッセージ送信

質問や感想、リクエストなど送ってくださると今後の活動の励みになります!

いいねしてくださると、創作活動の意欲がわき、今後の励みになります!
みなさん、これからよろしくお願いします
🌛✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?