見出し画像

6月スクーリング (2年目 6月)

こんにちは!
シュバイニーです。

今回は2年目の6月に受講したスクーリングについてお話します。
この6月スクーリングでは英語科教育法Ⅱを受けました。4月の科目修得試験で不合格になってしまった科目ですね。
必修科目なので早めに単位を取得したいのと、夏に教員採用試験が控えており、そちらに集中したかったので、今回の受講を決めました。

初の対面スクーリング 〜いざ東京へ〜

1年目に受けた2つのスクーリングは、新型コロナウイルスの影響でオンライン授業でしたが、今回は対面授業なので、東京にある日大校舎に行くことに。

ただ、この時も感染者数はかなり多かったんです。だから行きたくないな〜って人は多かったのではないでしょうか。私もその一人でした。
日大へは教育実習の事前指導で一度行っていましたが、今回は文理学部の校舎で行われたため、場所を確認し、飛行機で向かいました。

広くて綺麗だったキャンパス

英語科教育法Ⅱの授業について

事前の課題などは既に提出済みで、今回の土日2日間の対面授業をクリアすれば単位が貰えるというものでした。
受講者はだいたい80人くらいだったかな?
広い教室で2日間、9時〜17時くらいまで行われました。

内容は英語の4技能の指導法について。
記憶が曖昧で申し訳ないですが、初日はインプット(リーディング・リスニング)、2日目はアウトプット(ライティング・スピーキング)について、グループを作って話し合い、話し合った結果を全員の前で発表するというものでした。
そして、授業の最後にレポートを書いて提出して終わり…という形だったと思います。

対面授業のよいところ 〜人と話せる〜

感染者が多いから嫌だって言っていたのに矛盾しとるやないか、と思われたと思います笑
実際は気が進まなかったのですが、やはり対面授業だと人と直接お話できるので、そこは楽しかったです。

あと、いろんな方が居たのでとても新鮮でした。
私のような社会人学生はもちろん、高校を卒業したばかりの子や既に他の教員免許を取得していて、学校で教員をされている方などさまざま。
そのような方々から意見や考え方を聞けるのは本当に勉強になりましたし、刺激にもなりました。

6月スクーリングの結果

いろいろな方と意見交換をし、2日間のスクーリングは無事終了しました。
何人か知り合いの方もいらして、終了後にご飯を食べに行かれてたりしましたが、私は感染が怖かったので退散。
一人東京で、孤独のグ○メを楽しみました。

ぼっち飯たまんね〜

スクーリング結果はB評価で合格💮
あれ、思ったより評価低いなって感じましたが、参加されてた他の方もみんなB評価だったので、一律だったのかも…しれません笑

そんなこんなで、初の対面スクーリングは無事に終わりました。
次回は前期メディア授業についてお話します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?