前頭前皮質の機能を高めるための栄養素
前頭前皮質の役割
意思決定に関わると言われている部位です。計画を立てたり、行動の動機付けをしたり、ワーキングメモリーなどにおいて前頭前皮質が重要だということです。
前頭前皮質が損傷、または萎縮すると合理的な考えができなくなったり、衝動的な行動が増えたりしてしまうようです。
前頭前皮質の機能を高めることは生産性の向上につながると言えるでしょう。
健康な前頭前皮質を形成し、機能を高めることに関わるであろう栄養素を紹介します。
EPAとDHA
脳においてこれらオメガ3脂肪酸(特にDHA)は構成成分でもあり、健康な脳を作るためには必要不可欠な成分です。
EPAやDHAはαリノレン酸からも合成されますが、ごくわずかです。新鮮で脂肪の乗った魚を食べましょう!コリン卵黄に含まれる水溶性栄養素です。神経伝達物質(アセチルコリン)の材料でもあり、細胞膜のリン脂質の材料にもなるため、これもまたかけてはならない栄養素です。
コレステロール
コレステロールは悪役にされがちですが、害があるのは酸化されたLDLコレステロールです。コレステロールそのものは生体にとって重要な役割を担っています。ホルモンの材料になるだけでなく、細胞膜や脳の構成成分でもあります。健康な脳を形成するにはこれもまた必要不可欠な成分なのです。
抗酸化物質
脳は多くが脂質で構成されています。とくにDHA(ドコサエキサエン酸)は多価不飽和脂肪酸であり酸化ダメージをとても受けやすい。体内の脂質の酸化を防ぐためにも抗酸化物質は必要と言えます。色の濃い野菜や、ベリー類、サーモンあたりが僕のおすすめです。
ルテイン
色の濃い野菜や、アボカドや卵などに豊富なカロテノイドの一種です。網膜の黄斑部の主成分であったり、脳を酸化や炎症から守るという点で脳機能に重要な成分であると言えます。
レスベラトロール
ブドウの皮に多く見られるポリフェノールの一種です。これもまた細胞を酸化から守ってくれる働きがあります。さらに脳の血流量を増加させ脳機能を高める効果も期待されています。
ケトン体(βヒドロキシ酪酸)
脂肪酸の代謝産物です。MCTs(中鎖脂肪酸)を摂取することでも簡単に合成を高められます。肝臓において脂肪酸から合成されるのがケトン体であり、筋肉や脳、心筋などのエネルギー源であり、脳はグルコース(ブドウ糖)よりもケトン体を好みます。ケトン体はブドウ糖と違い、血糖値を上昇させませんから、長く持続するエネルギーの供給がなされます。βヒドロキシ酪酸の健康効果は遺伝子を後天的に変化させていくほど強力であり、ケトン体を体が利用できることは様々なメリットが確認されています。βヒドロキシ酪酸の健康効果についてはまた別で記事にしようと思います。
今回紹介した中ではサプリメントとしても補えるものも多いですし、食生活に組み合わせやすい食材ばかりだと思うので脳機能を高めたいという方はぜひ参考までに!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?