「マンゲキ芸人リレーコラム」 第177回 中山女子短期大学編

このブログ企画は、よしもと漫才劇場所属の芸人さんに、
前回担当の芸人さんのコラムの中からテーマとなるキーワードを抜き出し、
自由にコラムを書いていただきます。
それが、「マンゲキ芸人リレーコラム」です!

前回のコラム担当者は、cacao たっぺいさんでした!

クイズ
浦田スタークの好きな食べ物は?
①焼肉
②おすし
③こんにゃく

答え:③こんにゃく

焼肉、お寿司よりもこんにゃくを選ぶのは相当こんにゃく好きですよね。
好きな食べ物がこんにゃくは珍し過ぎます。

そして今回の担当者は…
中山女子短期大学!

前回の担当者、cacao たっぺいさんの
コラムから選んだテーマは、、

「自分の家」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

僕はありがたいことに結婚してまして子供も1人授かっているのですが、
嫁が超がつくくらいのガジェットオタクでして、
隙を見ると新しいガジェットを買って暮らしを豊かにしています。
ところで「暮らしを豊か」と「花谷豊」で韻踏めますね。
この暮らしこそマイスイートメモリー。3人家族で幸ふくだ〜!

さておき、ガジェヲタの嫁のお陰で、我が家にはスマートスピーカーが
アレクサ2台、クローバー2台の計4台と戦艦大和の対空砲くらい盤石の
配置なのですが、一番便利なのが子供の寝かしつけの時に
昔話を読んでくれる機能があることです。

子供の頃はよく母に絵本を読んでもらったりしたんですが
実際やってみたら意外とキツくて、全然寝ない子供相手に
何冊も完全に展開を知っている話を読んで聞かせるのはなかなかの労働です。
めちゃくちゃ読んでくれてたなうちのおかん。サンキューソーマッチ。
それがスマートスピーカーなら何度も同じ話を完璧な抑揚で
疲れることなく喋り続けてくれるのです。
なので「昔話聞かせて」の一言で終わり。
ビバラITレボリューション。グレートフルデイズ。

最初は僕らで操作してたのですが、
2歳の後半くらいから「アレクサ、ジャックと豆の木聞かせて!」と
子供が自ら操り床につくのが日課となりました。
最初こそ認識されず「あれくちゃがじぇんじぇんいうこと聞いてくれへん!!」と手こずってましたが、最近ではプリキュアの曲や保育園で覚えた曲を
リクエストして流したり、fire stick も音声操作で使いこなし
クレヨンしんちゃんを見たりしています。

アレクサとじゃんけんで遊んでる娘を見て、ドラえもんが完成するのも
意外と早いんかなと感じました。
そして2歳から人工知能と喋る環境にあるこの子はどんな子に育つんだろうか、
とも思ってましたが、自分のおかんも同じこと思ってたんやろうなぁって
考えるようになりました。

おそらくうちのおかんは3歳の僕がウルトラマンのVHSを棚から取って
デッキに入れてる時に「生まれながらビデオデッキという超絶便利機械がある
我が子はどんな子になるんだろう?」と思ってたであろうし、
おばあちゃんは「生まれながらに炊飯器があるこの子はどんな子に?」と
電気釜で炊いたお米を頬張る幼き日の母を見ていたのでしょう。
ひいばあちゃんは「生まれながらに家に電話があるこの子は…」
ひいひいばあは「生まれながらに蒸気機関車のある…」
ずーっと続いて「生まれながらに火があるこの子はどんな子になるウホ?」と
原始時代の人は思ってたんでしょう。
「生まれながらに陸上で暮らすこの子は…」とか
思う陸に上がった魚もおったでしょう。

そして僕にもし孫ができた時その孫は生まれながらに
何に触れているのでしょうか。
リニア新幹線かドローン配送かミノフスキー粒子なのか。

僕の母は自分の孫が生まれる時にスマートスピーカーが存在するなんか
想像したことなかったでしょう。ばあちゃんにとってのビデオデッキ、
ひいばあちゃんの電気釜然り。
ということは僕がじいちゃんになる頃に想像もしない何かが
生まれてることはほぼ確定ですよね。
それが今からめちゃくちゃ楽しみです。

そしてこの先、技術革新が起きても古代から受け継がれている
自分の子供の将来を想像して愛おしむ心は変わらないのでしょう。
古代生物から受け継がれてきた「我が子はかわいい」
という思考回路のDNAに思いを馳せ、
今日もアレクサ任せで床につきます。

〈プロフィール〉
中山女子短期大学

NSC大阪28期生。ピン芸人。2018年より徳島県住みます芸人に就任。
四国放送「ゴジカル!」にレギュラー出演中。R-1グランプリ2014のファイナリスト。
クイズが得意であり、『パネルクイズ アタック25』では優勝経験がある。


中山女子短期大学のネタ動画はこちら

中山女子短期大学卒業記念公演「伝説のピチピチ」
7/2(土)18:00開場/18:15開演
前売1,500円/当日1,800円
有料配信1,000円

チケットはこちら
オンライン配信はこちら

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

第177回目の「マンゲキ芸人リレーコラム」
中山女子短期大学さんのコラムはいかがでしたか?

最近の最新家電は読み聞かせまでできるんですね。
将来、どんどん開発されていく便利な機器が
これから楽しみです。
2歳にして、最新機器を使いこなしているお子様、
凄過ぎます…!

次回の 「マンゲキ芸人リレーコラム」 更新は、
2022年7月4日(月)です!
劇場公式Twitterでお知らせ致しますので、
ぜひチェックしてくださいね!

マンゲキ芸人リレーコラム
過去記事はこちらからご覧いただけます!


**********************

本日コラムを書いた芸人から自身にまつわるクイズを出題!
ぜひコメント欄に回答してください!

Q.現在放送中の「デリシャスパーティープリキュア」で
我が家の推しであるプリキュアは誰でしょう?

①キュアプレシャス
②キュアスパイシー
③キュアヤムヤム

正解は来週のコラムで発表いたします!
最後までお読み下さりありがとうございました!


*…・…・…*…・…・…*…・…・…*

よしもと漫才劇場ホームページ>>HP

TikTok ≫ よしもと漫才劇場公式TikTok
マンゲキメンバーの愉快な動画を随時更新中!

Twitter≫@manzaigekijyo
最新情報を随時更新中!

Instagram≫yoshimotomanzaigekijyo
最新情報やマンゲキメンバーのオフショットを随時更新中!

LINE LIVE≫フレンドリーLIVE
マンゲキメンバー出演の番組を毎週配信中!

note≫マンゲキnote
グッズ情報やライブレポートを随時更新中!

Youtube≫よしもと漫才劇場チャンネル
マンゲキメンバーのネタ動画やおもしろ動画を随時更新中!

チケット購入>>FANYチケット

*…・…・…*…・…・…*…・…・…*


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?