見出し画像

ニートが小金を稼いでみる

ニートの自己紹介と事の顛末

僕はニートです。大学でろくに就活もせず、遊んでばかりで卒業後は順当にニートになったカスみたいなものです。

大学を卒業してそろそろ一年が経つのでそろそろ、家にお金を入れるなり、外に働きにいくなりを考え始めた。
だけど僕は絶対に働きたくないし配信や動画投稿に夢を見るゴミクズだ
だからと言って今のところ何も行動には移してない。甘え全開のダメ人間。それが僕だ。

画像1

行動することにしたニート

というわけで自宅で金を稼ぐ方法を調べてみたら色々在宅でできる仕事もあるようだがあいにく僕にはスキルが無い。
大学で資格を取ったり、人脈を形成したり、学を高めるようなことをしてこなかった。
別に後悔はしていない。僕は努力が大嫌いだ。苦労をしたくないし、ましてや誰かのために身を粉にして働くなどもってのほかだ

画像2

僕が目を付けたのはクラウドソーシングで仕事を紹介してくれるサイトだ。アニメや漫画、ドラマのレビューでお金を稼ごうと僕は考えていた。

アニメや漫画、そういったサブカルチャーを僕は愛してやまない。アニメもゲームが誰よりも大好きだし一生これだけで暮らしたい
小さい頃からずっとそう思っていた。
だからこういうレビューや紹介でお金を稼げるなら天職だと思った。

画像3

そんな堕落的な考えで上手くいく訳はなかった。アニメや漫画の紹介記事やレビュー記事はどうしても単価が低い。
こんな言葉がある。
「誰もがやりたがる仕事は単価が低い」
政治家の麻生とかいう人が確かそんなことを言っていた。
こういう仕事の単価は200文字ぐらいで10円だ。まあ、終わっている。
知ってるアニメで200文字のレビューは容易いが知ってるアニメの仕事なんてそうそうなかった。
僕は一つのアニメをとにかく詳しく、とにかく調べつくすタイプの人間だ。
そんな僕にはここでのアニメレビューは到底、天職などと言えるものではなかった。

画像4

心が折れました

とりあえず知らないアニメのレビューを1時間かけてこなせる限りこなした。
1時間で僕が全力でこなせるレビューの数は30が限界だった。
30のレビュー、一つ当たり10円の単価。僕の初仕事の時給は300円
しかもこのお金を引き出すときに手数料を500円取られるのだが、僕の1時間の価値はその手数料にすら満たないらしい。

少し泣いた後、もう一度考えた。好きなことでお金を稼ごうとするから安く買い叩かれるのだと。
だが僕にはなんのスキルもない。免許もない、資格もない。
時代が時代なら死んで当然のゴミだ。
幸いにも僕が使っているこのサイトには大量の仕事がある。
商品名を考える仕事や、クレカのレビュー、畳の張替えの口コミ、データ入力の代行、様々な仕事がある。
とりあえずいったん好きなことでお金を稼ぐのは中止する方面で考えることにする。

今回はここまで。フリーライターとして働き始めた1日目の日記のようなものだが、明日また更新しようと思う。


今日稼いだお金
300円

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?