見出し画像

すごいね世界一のトマトの樹

以前テレビで見た北海道にあるという「世界一の水耕トマト」の実物を見ることができました。

とってもきれいでした。

とても蔓系植物とは思えない、りっぱなトマトの樹です、しかも水耕栽培とは!!

さぞかし特別な品種かと思いきや、もう全然ふつうのトマトらしく、しかもなんと毎年、種から育ててここまで大きくしているのだそうです。

良いもの=生命力にあふれているもの=美しい、という方程式があります。

トマトの樹のビニールハウスにはこんな言葉が書かれていました。

〜かんじてください、いのちのちから〜

自然にはわたしたちの知識をはるかに超えた能力があります。

ここでは、植物がもともと持っている力を引き出すため環境を整えました。

とまとの森で、自然の生命力、その大きさ、深さ、ゆたかさに触れてください。

もちろん無農薬だそうで、虫が入らないようにビニールハウス内はなるべく締め切るなどして、病気からも守っているようです。

あとは音楽を聞かせたり・・・

おもしろいことが書いてあります。

トマトの樹は「ロックには背を向け、バッハには蔓を伸ばし、シタール演奏ではスピーカーに巻き付いた」のだそうです。

Twitterなんかでよく食べ物にラップをしてバカと書いたものとありがとうと書いたもので腐敗の進行が違うという実験画像が上げられますが、たいていものすごい批判的なリプがたくさんつきます。

でもその人たちは、ウソだニセ科学だと騒ぐ前に、なぜ自分でやってみようと思わないのでしょうか?

知り合いの人で、静岡で「声かけトマト」という栽培をやってる方がいます。

毎日毎日、トマトにおはようありがとうと声かけして、おいしいトマトを育てています。

ありがとうと声かけしたトマトは甘くなり、バカと声かけしたトマトは酸味が強くなります。

最も早く腐敗するのは無視したトマトだそうです。

意識を向けるって大事ですね。

命を感じるためのトマトの樹を前にしたとき、人は自分だって命なのだと気がついたほうがいいと思いました。

環境を整えるという能力は、人間だけのものです。

人間はすばらしいと思う。

そのすばらしい能力を善の心で使えば、地球はあっというまに清浄化すると、ほんとに思います。

トマトの樹の下はとても気持ちよかったです。

たくさんの実がなっている広い緑の葉の下はまるで天国みたいでした。

だからその気になれば、人はいつだって世界中を天国にできると思っています。

#日記 #エッセイ #トマト #水耕栽培 #えこりん村 #トマトの木 #環境 #自然


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?