見出し画像

小屋の解体

必死で切った溝にきれいな山水がたまって、二人は大喜び。

画像1

おいしいな~がぶがぶ。

こっこちゃんったら、すごい角度です(笑)

画像2

ひょい!

今日は旧鶏小屋を解体します。

画像9

矢印のところに埋もれています。

今日も友達夫婦が手伝ってくれます。

画像3

出して、出して、出しまくる。

画像4

ナイロンの肥料袋やビニールシートが劣化して粉々になったもの、
アスベストでできた板材など、厄介なものが続々。

自分が死んだ後、「経つ鳥跡を濁さず」でいるためには
自然素材で暮らすことやなと感じます。

プラスチック製品をなくしていってる方針は間違っていないと思う!

ここから先は

893字 / 11画像
家でネットできるよう整え中です。 うまくいけば毎日更新、 10GBの制限オーバーや不具合などがあれば、更新できへんこともあるかと思います。 なので今月も半額セールです☆

大崎上島での自給自足7年から、舞台を変えて大島で自給自足パラダイスを築いていきます。ブログタイトルも一新☆ より環境にも自分にも優しい暮…

こちらは「購入」とは違いますのでお気を付け下さい。 これまでサポートしてくださった皆様、ありがとうございます☆ もし、購入と間違えた!と言う方がおられましたら返金しますので、お知らせください。