畝は作るのではなく「調える」という時短法 [農業体験@神奈川]
✅農作業時間が短くなったら嬉しくないですか?
ㅤ
ㅤそれは簡単です。
「自然農」を選べば良いんです。
ㅤ
ㅤこんばんは、まんまる楽園の宮城幸司です。
ㅤ
ㅤ自然農だと農作業時間が短くなります。
なぜなら・・・
ㅤ
ㅤ本日は、畝立て(畝作り)を例にとって、
自然農が時短農法であることを
お伝えしたいと思います。
1.やらないという選択が時短の早道
💦もうやることがいっぱい
💦時間がないよ〜
ㅤ
ㅤそんなことを感じるかも知れません。
私も常日頃から感じております。
ㅤ
ㅤ時間を増やす方法があったら嬉しいですよね♪
簡単です。
「やらない」と決めることです。
ㅤ
ㅤさて、本日は畝作りをテーマにしましたので、
自然農では何をやらないと決めたのかを
話していきたいと思います。
ㅤ
ㅤ自然農では「耕さない」と決めました。
ㅤ
ㅤ通常は、種を蒔く前や苗を植える前に、
耕しますね。
ㅤ一箇所に春用の作物と秋用の作物を
育てるとすれば、2回耕すことになります。
自然農ではこれを耕さないと決めました。
ㅤ
ㅤこれで年に2回の耕す作業が減りました。
2.畝立ては一度だけと割り切る
ㅤそんな自然農でも、畝は作ります。
この畝立ての作業ですが、
耕す場合、耕す度に作る必要があります。
ですから、耕す農法の場合は、
例えば年に2回畝を作ることになります。
ㅤ
ㅤ自然農では基本的に、
畝は最初の1回しか作らないと割り切りました。
つまり、一度作った畝を、
ずっと使い続けると選択しました。
ㅤ
ㅤこれは、最初に、
「耕さない」と決めたからこそ、
できる選択ですね。
ㅤ
ㅤ耕さないのだから、畝が壊れることがない。
雨や風などによって、
自然に風化してきたところを
調える程度で良くなります。
3.作らずに調えるという時短法
ㅤ畝は毎回作らずに、
一度作ったら
あとは調えるもの
ㅤ
ㅤ畝が自然に風化するのに対してだけ、
調える作業を行います。
ㅤ
ㅤここまでをまとめると、
ㅤ
自然農は、
「耕さない」
「畝は(最初の一度しか)作らない」
という選択をしたおかげで、
時短になったんですね。
ㅤ
ㅤしかもそれだけじゃありません。
ㅤ
ㅤ耕さないという選択は、
土の中の生き物を殺さないという
「優しさ」でもあります。
ㅤ
ㅤ耕すことによって、
思いがけず命を殺してしまうことがあります。
そして生き物の住処を壊してしまいます。
ㅤ
ㅤそんなことはなるべくしたくない…
という優しさが自然農には溢れています💖
◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎
ㅤ
✅他にも超時短になる方法を知りたい♪
✅優しい農法をもっと知りたい♪
ㅤ
ㅤそんな事を感じた方は、一度まんまる楽園に
遊びに来てみませんか?
まんまる楽園では定期的に常識をぶち壊す
セミナーを開催しています。
ㅤ
◎今後の超時短農入門セミナーの予定はこちら◎
いますぐチェック!
9/5(火) 月6時間で理想の農ライフを手に入れる【超時短農入門セミナー】
ㅤ
ㅤ
◎*・・*◎
* お礼 *
◎*・・*◎
ㅤ
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして貴重なお時間をいただきありがとうございます。
「スキ」や「フォロー」をポチッとお願いします💛
お読みいただいたお礼にフォローに参ります💛
ㅤ
ㅤ
#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#自給農
#超時短農
#自給農普及部
#優しい農法
#不耕起栽培
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?