見出し画像

お赤飯を炊いてみた!

こんにちは!今日も朝からクッキングをしていたまんまるこあらです。天気が良く、暖かいので、近くの公園に散歩に行ってきましたよ。6月は一年で一番いい季節かもしれませんね。

さて、今日ご紹介するのは、お赤飯です。私が住む北海道では、甘納豆を使ったお赤飯が一般的なのですが、今日は小豆を使って伝統的なお赤飯をたいてみましたよ。小豆のゆで汁で赤い色をつけるんですね。甘納豆を使う場合は、食紅を使うんですが。仕上げに黒ゴマをふって出来上がり。美味しくいただきました。それではレシピです。

<材料:2人分>
もち米    1合
小豆     40g
黒ゴマ    適量

<作り方>
1.もち米は研いでおく。
2.小豆を200mlの水で3分茹で、ゆで汁は捨てる。
3.2の小豆を400mlの水で10分茹で、小豆とゆで汁に分ける。
4.炊飯器のお釜のもち米にゆで汁をおこわの目盛りまで入れる。
5.小豆を載せて、炊く。
6.器によそい、黒ゴマをふる。

コツは、小豆を茹ですぎないことです。少し固いかなというくらいでちょうどいいです。茹ですぎると小豆が崩れてしまいます。最初のゆで汁を捨てるのは、灰汁を取り除くためです。ゆで汁を炊飯器に入れてから数時間おいてから炊くといいですね。ぜひ作ってみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?