見出し画像

2021年の終わりに

お久しぶりになってしまいました!
今年は訳あって帰省していないため、一人年越しです><
初めてですが、意外と寂しいものですね笑

今年はいろんなことがありました!
ちょっとまとめてみます。

1月 好きな人に告白する
2月 好きな人に振られる
3月 婚活頑張る、仕事でヘトヘトになる
4月 同上
5月 転職活動頑張る
6月 休職に入る
7月 休職
8月 休職、友達の輪を広げようとする、転職活動辞める
9月 休職
10月 休職→復職
11月 新しい現場に着任、彼氏ができる
12月 のんびり過ごす

みたいな感じですね!

こう見ると高低差が激しい
なんていうか「なるようになるし、なるようにしかならない」と思いました。

いくら悩んでも、苦しくても、行動に伴ったそれなりの結果が出ました。
逆に言うと、行動しなければそれ以上の結果は出ません。

最終的に転職活動せず今の会社で頑張ると決めたため、会社は変わっていません。
代わりに新しい現場に異動となり、そこで働いています。
休職中もお医者さんの言う通り、休んでのんびりしてたら自然と回復することができました。
また、今年はずっと出会いの間口を開いていました。だから結果的に彼氏もできました。

全部“自分の行動”によって結果が紐づいてくるって言うのを実感しました。

誰かが連れ出してくれるわけでもないし、空から欲しいものが降ってくるわけでもない、
自分の行動の範囲で結果が出てくるのだと本当に思いました。

また、「事実は事実として存在する、それをどう捉えるかは自分次第」と言うことも実感しました。
いろんな人が言っていることですが、ちゃんと自分のこととしては捉えることができていなくて、
コントロールしようとせずに悪いことは悪いこと、良いことは良いことというように感じてしまっていました。

人によって捉え方は本当に色々で、ちょっと工夫するだけで前向きに考えられると思いました。

もちろんすぐにそういった思考に切り替えるのは難しいので、今は何か事件が起こった時「ちょっとだけ冷静になる」を心がけています。
その事件が起こった事実は変えられないですからね。

自分のことを知って、ちょっとだけ建設的に考えられるようになった一年かと思います!

それでは良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?