見出し画像

『心技体+感謝』ですべてを乗り越える。


お疲れさまです。

本日noteを更新することができず日をまたいでしまい、とうとう連続更新記録が56回でストップしてしまった #ソムリエくん こと神沼拓海です。

なぜ今日連続更新記録がストップしてしまったのか。

完全に時間との戦いで優位性に立てなかった。これに尽きます。

今までは自分の知識の範囲内での仕事量だったので、自分がイメージした通りのスケジューリング感ですべてが回っていた。ただ、今は自分の知識の範囲外のことを行いながらスケジューリングを組んでいるので、まったくイメージ通りに事が運ばない。すると、予定がどんどん後ろに後ろになっていっての悪循環に陥る。

noteを執筆する時間を作れていないのはこの後回しを続けてしまった結果です。


サラリーマン一年目のときのことを思い出します。仕事が遅いので毎日残業。土日の休みにたまった仕事をやるなんてことも日常茶飯事でした。でもそこで逃げずに知識のレベルアップと時間術のレベルアップを行った結果、退社する手前1年は一度も残業することなく仕事をすることができていました。


今は独立1年目。あのときと同じシチュエーションです。同じミスは繰り返さない。失敗は秒速で改善。日々時間に追われる毎日ではなく時間を追うような毎日にしていきます。


ーーー


「心技体がととのっていないと大学サッカーでは通用しない。」

ぼくが大学サッカーの取材でかっこつけて放った言葉なのですが、なぜかこの言葉をいま思い出しています。

いまの自分に置き換えると、

心=心の状態、技=知識、体=睡眠といったとこでしょうか。

すべてのバランスが大事だなと。


ただ、いまのぼくにはここに『感謝』という4つ目の柱があります。睡眠不足で『体』が不足し、知識不足で『技』が不足しても、『感謝』の絶対値が強いので『心』が必然的についてきて、バランスを保つことができる。

どんな状況でもたくさん協力してくれている人たちへの感謝だけはぜったい忘れない。ここがぶれなければ絶対に『心』がついてくるはずなので。


今日もたくさんの人たちに助けてもらいました。毎日少しずつですが知識の『技』の数値は上がっているはずです。本当に感謝です。

たくさんのありがとうがあった最高に一日でした。

明日も最高の1日にしましょう。

ではまた!

ーーー

#ソムリエくん  

#神沼拓海

#日本一サッカーが上手いソムリエ

神沼 拓海(かぬま たくみ)
1996年2月21日生まれ(25歳)/神奈川県横須賀市久里浜出身
【サッカー】Aries Tokyo 所属
【ビジネス】株式会社モトックス (ワイン専門商社) 3年勤務 / 株式会社SEA 代表 ~地元よこすかをより魅力的な街に~
【学校】遊学館高校/東京農業大学                       【資格】J.S.Aソムリエ #日本一サッカーが上手いソムリエ

この記事が参加している募集

最近の学び

よろしければサポートをお願いします!サポート頂いたものは今後の活動費として使用させていただきます!