見出し画像

三浦野菜を求めて ~下里ファーム~



先日三浦にある下里ファームさんへ行ってきました。


僕が下里ファームさんを知ったのは、”たのし屋本舗”という横須賀の飲食店を経営されている会社のホームページで、たけきさんのインタビュー動画を見つけたことがきっかけです。




たけきさん(実際にお会いしましたが、動画の10倍くらいいかつかった。)


「普段自然からちょっと離れて生活してる人たちが、一つの選択肢として、三浦半島とか、農業、漁業とかっていうところを、入っていきやすい一つのコミュニティみたいなものを作っていきたい。人が集まれる、そういう場を作っていきたい。」



下里吉浩さん


「うちなんてだと、自分が作ったものを、どこの誰が食べてくれてるのかっていうのが、少しでも見えてくると、よりやりがいっていうのが出てくるんじゃないかと思っています。」










お二人のこの動画を見て、僕らのやりたいこと。



「横須賀の魅力を外の人たちにも知ってもらいたい。」

「自分たちの提供する食材がどんな人が、どんな想いを持って作ってくれているのかを伝えたい。」




何か一緒に取り組めるんじゃないかと思い、直接ご連絡し訪問できることになりました。










たけきさんは、今年30歳で僕らの5つ上。

農業の世界だと若手になります。





話を聞いて驚いたのは、すでに農業の垣根を越えた活動をしていること。

そしてすでに農業界でめちゃくちゃとがった存在になっていること。




・下里ファームの農場でDJ音楽イベント(昨年と一昨年と2回開催)

・下里ファームで異業種交流会BBQ

・レゲエを爆音で聞きながら農家さんと一緒に作業(多分たけきさん以外レゲエ知らない)

・農家だけど、漁業権も持っていて夏は海と土を行き来。




他にもかなりとがったお話はたくさんありましたが、まともに話せる内容はこれくらい。



ふざけながらもとても真面目な方で、人間味が溢れていました。









たけきさんを見ていて思ったのは、


「自由」であること。



画像1



「農業なんて、時給に換算したら数百円のレベルだよ。やってらんねえよ実際。けど、おれが誰よりも一番自由だし、食材は魚も野菜も何もかも地元で手に入るし、これ以上の幸せはない。」




たけきさんと話していて、お金がたくさんあること=幸せじゃないっていうことが改めて身に染みました。











僕らにとって幸せって改めて何だろうって考えたときに、


「大好きな地元で、大好きな海沿いでランニングできて、ほどよい自然があって。そんな中で、大好きなみんなが集まれるお店があって。そのお店がレストアで。」










自由と幸せを求め続ける。

自由って最高じゃん?

朝起きてから寝るまで、すべて自分の好きなように生きて好きなように終われる。

これってできてそうで皆できてない。

けど、その分男なら自分の人生に責任をもてよ。

自由って最高だけどそんな甘くないぜ。




でも自由って本当最高だよ。

男のロマンだよ。











たけきさんの背中がそう語っているように僕は感じました。

そして、この人に負けないように一緒に地元を盛り上げたいし、

切磋琢磨してともに頑張っていきたいとも思いました。









お店がオープンして、コロナも落ち着いたら、

「レストア×下里ファーム」

の何か面白いイベントができたらと思っています。






本当に出会いに恵まれているなーといつも思います。

こういう一つ一つの出会いに感謝しながら、想いのこもったお店ができあがればいいなと思っています。



ではまた!





#飲食経営

#三浦野菜

#三浦半島

#横須賀

#海

#幸せ

#人生一度きり

#楽しんだもん勝ち







よろしければサポートをお願いします!サポート頂いたものは今後の活動費として使用させていただきます!