マガジンのカバー画像

モノを書く

25
中江広踏の連載小説のまとめ他
運営しているクリエイター

#韓国

「連載第二回」

 加藤清正の虎退治の話以来、朝鮮というとすぐに虎を連想するのはこの国の人々の習いになっていたから、お咲きも鼓二郎も、虎と聞いて、一層、耳をそば立てた。伝蔵が藩の先輩たちから聞いた話では、倭館の塀を飛び越えて虎が侵入する事は何度かあったそうである。倭館の番犬が何頭も喰い殺された。そんな時には、倭館の人間が数人で銃や刀を持って退治に出かけるのだが、ある時、二頭も出現した虎と大格闘を演じて、大怪我を負いながらも見事に仕留め、皮を剥いで、口上書とともに国元の対馬に送り、肉は焼いて皆で

「連載第三回」

 第十代将軍、徳川家治の就任を祝賀する朝鮮の使節が漢城(ソウル)を出発したのは英祖39年(1763年)8月の事だった。正史は、当時、朝鮮きっての知日派と言われた、弘文館副提学(正三品)趙嚴(日偏に嚴)、副使に世子侍講院輔徳(従三品)李仁培、従事官に弘文館修撰(正六品)金相イク(立偏に羽)の三使臣をはじめとする、総勢477名の使節団であった。漢城から釜山までは陸路、釜山から海路になる。釜山では、現地の役人が主催する妓生を交えた歓送の宴会や、航海の無事を祈る「祈風祭」などの公式行

「連載第四回」

 「鼓二郎起きろ!」兄の声で鼓二郎は目覚めた。子供の頃から皷二郎は寝起きが悪く、父母や兄からよく叱られていた。とっくに元服した今、兄の声で目覚めるのは随分久しぶりの事だった。  「何やら韓人らが騒がしい。何か起こったようだ。お前、行って何があったか確かめてきてくれ。」藩の重役である自身では動きにくい、かといって、家臣の報告では心許ない。ここは鼓二郎の出番だった。的確な観察眼と判断力を持つ皷二郎は、子供の頃から兄に信頼されていた。兄は町民の扮装をして、だんじりの屋根に上がるよう

「連載第五回」 最終回

 あれから五年がたった。今、家老屋敷の庭から天守を眺めながら、鼓二郎が伝蔵、お咲と三人で、ここで初めて一緒に地車囃子を聞いた日の事、そして、その十年後のあの事件の事を思い出したのは、久しぶりにここに来たからという事もあった。今は分家している鼓二郎が、生まれ育った家老屋敷に久しぶりに来たのは、兄の長男の元服を祝うためだった。それでも、あの事件の後初めてここに来たというわけではなかった。この庭をみると、あの若い頃の苦しい恋の記憶が蘇ってくる事は避けられなかった。でも、あの事件の事

「チョン・ヤギョンなんて知らない」連載開始のお知らせ

批評家に最もふさわしい資質を持っているのは詩人である、とボードレールが言いました。なるほど。ここで吉本隆明や大岡信の顔を思い浮かべた方もいるでしょう。ボードレールは正しい。では、詩人・批評家に作家を加えた三位一体の人物となると誰だろう。外国の事はよく知らないので日本でいうと、佐藤春夫かな。いやいや、私は伊藤整と中村真一郎の両人を挙げたいと思います。伊藤整は、その名を冠した文学賞があるから一般にも知られていると思いますが、中村真一郎はどうかな? 実は、池澤夏樹さん個人編集の日本

チョン・ヤギョンなんて知らない 「第一回」

               1  「仙石部長!」と呼ばれて仙石さんが振り向くと、そこに児玉くんが笑顔で立っていた。児玉くんは仙石さんの部下である。仙石さんの若い頃には役所にいなかったタイプだ。広告代理店かテレビ局にでも勤めているような洒落たヘアスタイル。細身で仕立てのよさそうなスーツを着ていた。ぴかぴかに磨いた先のとがった靴をはいている。チャラチャラした男だなというのは仙石さんが初めて児玉くんに会った時の印象で、実は、仕事のよく出来るまじめな好青年であることは、今では仙石

チョン・ヤギョンなんて知らない 「第二回」

                5  60歳での退職を決意した仙石さんがしたのは、定年に関する情報を収集することだった。まず本を読んだ。仙石さんは昔からブッキッシュな人間だった。とりあえず水に飛び込んで泳ぎを覚えるというよりも、教則本で水泳に関する理論を学んでから海や川に入るタイプだった。これは、幼い頃にいきなり兄に川に放り投げられて溺れそうになった経験からきているのだろう。それから、何か新しい事を始めるにはまず入門書を読む習慣ができた。そしてこの時に仙石さんが読んだのは、

チョン・ヤギョンなんて知らない 「第三回」

                  8    社葬が終わって、仙石さんは杉本さんに昼食に誘われた。店を選んだのも杉本さんだった。この周辺のことは仙石さんよりも杉本さんの方が詳しかったから。二人が入ったのは居酒屋だった。昼は、近所の勤め人向けに定食を出している。杉本さんは、南教授の自宅を訪れた時に、他のゼミ仲間らと何度かここに来た事があるという。南教授みずから手料理を振る舞うこともあったが、いつもいつもごちそうになってばかりもいられなかったのだそうだ。「杉本さんのおすすめの店

チョン・ヤギョンなんて知らない 「第五回」

                    13  杉本さんからデートに誘われた時に、きっと南さんの話をもっと聞きたいのだろうと考えた仙石さんが、約束の日までの数日間に回想していたのは、ざっとそのようなことだった。おかげで半ば忘れていた様々なことを思い出すことができた。特に大垣さんとの最後の出来事の想起は仙石さんをいまさらながら幸福感で充たした。スイカに塩をかけるように、乃里子さんへの罪の意識がまざりあって、その記憶はさらに甘くなった。あの時、たぶん、杉本さんはまだ生まれても

チョン・ヤギョンなんて知らない 「第六回」

                  16  この杉本さんとの「初デート」での会話を、その後も仙石さんは牛が反芻するように何度も頭の中で再生することになった。あらゆる記憶がそうであるように、その会話は再生するたびに仙石さんの脳内で無意識のうちに少しずつ変容していったのだが、もちろん、仙石さんはそれに気がつかなかった。なにしろ無意識だから。それにしても、仙石さんは視覚よりも聴覚の発達した人間なのだろうか。高校の時の選択科目では音楽ではなく美術を選択したのに。仙石さんはその「初デ

チョン・ヤギョンなんて知らない 「第八回」

                  21   仙石さんと杉本さんは、韓国語の個人授業(仙石さんは「デート」だと思いたがっていたが、)だけをしていたのではなかった。何度か会ううちに、互いにすこしずつ自分の過去や現在の生活について話すことになった。そして、年齢差や社会的立場を越えて、互いの心の距離をせばめていった。少なくとも仙石さんはそう信じた。しかし、いろいろと話をした後で、話題が仙石さんのS市役所での仕事に移った時、仙石さんがまず話題にしたのは長谷部さんの事だった。長谷部さ

チョン・ヤギョンなんて知らない 「第九回」

                最終回                  24  また淫らな夢を見てしまった。仙石さんは思わず股間に手を伸ばした。ペニスは硬く勃起していた。まさか、中学生の時のように夢精していないだろうな。もうすぐ還暦だという男が。触ってみると、どうやら夢精はしていないようだった。仙石さんはほっとすると同時に、夢精するほどの精力が自分にはすでに失われていることを少し残念に思った。仙石さんが杉本さんの夢を見るようになったのは、杉本さんから韓国語の個人レッスン