見出し画像

九日目 令和元年五月七日 十四時頃

 東海道中有松日本橋 満願大成就膝栗毛。九日目 令和元年五月七日 十四時頃。伊豆國 三島宿。

【上段左】糀屋。街道では麹屋をよく見かける。

【上段中】徳本 南無阿弥陀仏。江戸時代に大流行した念仏行者の文字。これも街道筋に多く見られる

【上段右、中段左】庚申堂の石塔。慶安三年(1650)建立。正面には「南無阿弥陀仏」と彫られている。台座にはお決まりの盃状穴

【中段中、右】千貫樋(せんがんどい)。見にくいが奥に空中に架設された水路(樋)が見える。現在はコンクリート製であるが、関東大震災で崩落するまでは木製であった。名前の由来は、工事費に千貫かかった、その恩恵が値千貫であるなど。

【下段左】伊豆箱根鉄道 三島広小路駅。旧街道に似合う駅。

【下段中】三島で有名な鰻屋「桜屋」創業は安政三年(1856)と古いが、疑惑あり。珍しく混んでなさそうなので、ここでうなぎを食べるとする。

【下段右】旧街道を横断する踏切を通る伊豆箱根鉄道のアニメ電車

次の膝栗毛
前の膝栗毛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?