見出し画像

初日 平成三十一年四月二十九日 十七時半頃

 東海道中有松日本橋 満願大成就膝栗毛。初日 平成三十一年四月二十九日 十七時半頃。三河国 岡崎宿。

 何やら粋な落書き。モナリザ。

 ここにも

 何となく建物の作りは呉服屋。現在は「ams.」と「Rosen Montag」。

 工事中の籠田公園。旧東海道はこの公園の中を通っている(矢印)。この公園は太平洋戦争後にできた。

 指差し矢印(丸印)が彫られた道標。明治二年。指差しの矢印は「西洋の記号」なので、建てられたのは明治以降というのはすぐ分かる。

 岡崎宿の中の東海道は二十七曲と呼ばれている。屈曲した道は岡崎城へ外敵が侵入するのを防ぐ役割があった。指差し矢印道標はちょうど二十七曲の中間点(矢印)。

次の膝栗毛
前の膝栗毛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?