見出し画像

小学生の日常生活の練習➀「内容と活動例」

はじめに


皆さん、こんにちは!

0-12歳のモンテッソーリ教師資格をもつあべようこです。現在はモンテッソーリ小学校で担任として働いています。皆さんは6歳以降のモンテッソーリ教育をよく知っていますか?興味があるけど、現状では、モンテッソーリ小学校教師の資格をとるのは少しハードルが高いな、という方も多いと思います。

これは、モンテッソーリの小学校教育に興味のある皆様に、小学校教育の楽しさや奥深さを知って、もっと好きになって頂くためのマガジンです!

こ購読いただきますと、毎週末モンテッソーリ小学校教育に関する新しい記事がよめます。過去の記事も、一部の有料をのぞいて、ほとんどが読めます、質疑応答やリクエストにもできるだけお答えしています!不定期ですが購読者限定の無料オンライン交流会もしています。(12月もあります!)

モンテッソーリの小学校教育に興味のある方は是非ご登録ください。(印刷やコピー、無断転載や配布はお控えください。)

はじめにはこちら


~一緒にモンテッソーリのエレメンタリーの世界を楽しみましょう!!!~

グレートストーリーの火山の噴火

マガジンの記事の今後の予定(案)

2021年も皆様に支えられて、約50位の記事を書いてきました。これまでの記事は、目次のこちらから確認できます!

【1月以降の予定】
★小学生の日常生活の練習②「気品と礼儀」
★家庭で小学生にできるモンテッソーリ#4
★グレートストーリ漫画完結! など

日常生活の練習とは

モンテッソーリ教育の「日常生活の練習」とは、6歳までのモンテッソーリ教育の基礎となる大事な大事な分野です。

内容は例えば、
【環境に関すること】
・机を磨く
・花を生ける・花瓶の水をかえる
・洗濯をする
【自分に関すること】
・靴を磨く
・手を洗う などなど
子どもが日常的な生活で実際の見ていることを、動きながら練習する活動です。

窓を拭く

モンテッソーリ教育の日常生活といえば、手先を器用にする活動よね!というイメージをもたれている方もいらっしゃると思いますが、厳密にいうと日常生活の練習とは分けて考えられることも多いです。「はさみ」「のり」「注ぐ」など手を使う活動は、日常生活の練習の前段階となる指先の訓練・目と手の協応の活動に含まれることがあります。(※この分け方は諸説あります。)

京都の名園 深草こどもの家の環境例(イデー・モンテッソーリ記事より)


日常生活の練習の目的

では、目的は何でしょうか?
その目的はただ実際に「できるようになる」以外にも、たくさんあります。
(例)
・自由、自立、行動力、集中力の獲得
・動きのコントロール
・知性の発達(論理的順序、原因と結果)
・言葉の発達 など

様々な目的があげられます。

植物の水やり

日常生活の練習の特徴

そして特徴も色々あります。
(例)
・実生活に必要で、生活に関連した本物の活動
・文化を反映している
・美しい
・子どもサイズ
・間違いの自己訂正ができる
・子供は次の人のために活動を補充することができる などなど。

つまり、おもちゃじゃだめなんです!

6歳までの幼児期のモンテッソーリ教育では、どこの園にいってもこの「日常生活の棚」や「指先の練習の棚」があり、子ども達は皆が大好きな活動でした。

ご家庭でも、最も取り入れやすい分野の活動です。

児童期の日常生活の練習の内容


さて・・・一方児童期になると「日常生活の練習」は、過小評価され、アカデミックなことと比べてどうでもいいと思われがちです!原因の一つには、運動の敏感期を終えた児童期には分野の中に「日常生活の練習」というものがないからかもしれません・・・。専用の棚もありません。

ただし、声を大にして言いたいこと、それは・・・

ここから先は

3,039字 / 3画像
世界の教育法、モンテッソーリ教育の6-12歳について、様々な記事をお届けします。 ・漫画やイラスト、動画等を用いた解説記事 ・海外のモンテッソーリ教育の写真や情報の記事 ・モンテッソーリ教育のエレメンタリートレーニングについての記事 ・「行動力の塊」と呼ばれる、あべようこのこれからの野望・展望の記事  ・読者の皆様からの質問に答えるQ&A記事(全年齢対象)など 読者方からのリクエストにもできるだけおこたえしたいと思っています!ここでしか読めない貴重な記事を、是非ご購読ください。(1か月無料)

月に4本~、0-12歳モンテッソーリ教師資格者・イデー・モンテッソーリ編集長・あべようこによる、モンテッソーリ教育小学校課程に関する記事を…

子育て中のママパパに役立つような情報を書いています。 これからも頑張りますので応援お願い致します!! 保育士、モンテッソーリ教育資格者(0-12歳)、おもちゃコンサルタント、おむつなし育児アドバイザー。