見出し画像

PDDCAサイクルのC チェック(評価)編

こんにちは、まねじとまねこです(^^)

今回は、PDCAのC 評価ですね!

後回しにしたり、やり方が分からなかったり。
結構Cでつまずく方が多いのではないでしょうか?
ですが、評価・振り返りをやる、やらないで
数ヶ月後、数年後の自身やお店の目標が達成出来るか、出来ないかの分かれ道になります。

分かれ道 (1)


社会人1年目の時は、計画して実行して計画して実行の繰り返し…

検証も結果だけなんとなく把握して、また計画の流れに。
業務をこなすのに時間に余裕がなく、検証や改善まで時間が作れない(T ^ T)

何が良くて何が悪かったのか、どうすべきだったのか。分からない!!
負のスパイラルです(-。-;
何をやっても上手く行かない。
→何を頑張っていいか分からい。
→焦り。後ろ向き。
はぁ〜。。この時は辛かった(T ^ T)

アドバイスをいただき、色々と考えて見えてきたものは、
まずは自分のお店をどれだけ知ることが出来るか
自分もお店を知る事で、解決の糸口が見えて来ます。

お店の特徴や課題を知りたいかたはぜひこちらをお読みください↓

自分のお店の課題や特徴、得意とする事を知る事で
長期戦略、短期戦略の計画を立てる事ができ、
それを実行していく。

そしてPDDCAサイクル、Cの評価は積み重ねがとても重要です。

例えば新規向けの販促計画を行った場合
・キャンペーンをやる時期(時間)はいつが適しているのか
・割引価格(◯%引き、◯円引き)の表示はどれが効果的か
・ターゲットは女性なのか、男性なのか
・どの年齢層がターゲットだったか
・ターゲットによってはどちらが反応が良いのか…

など、計画を実行した結果の振り返りを繰り替えしおこなってください。
一回の販促計画で望む全ての答えはでません。

心配や成功をくりかえし、
失敗したら、なぜ失敗したかを考え次に生かすための材料に
成功したら、なぜ成功したのかを考えまた次回行う時の材料に

どちらにしても今後、お店を運営していくためのになります!
何度もPDDCAサイクルを繰り返し行いながら、
より自分のお店の事を、自分のお店を選んでくださるお客様の事を知ってください(^ ^)

なぜPDDCAサイクルのC(評価)が大切かお分りいただけましたか?

一度の販促や計画でお店の売上が変わる事はありませんが、
繰り返し行える人が自分自身やお店、そしてスタッフを強くしていきます!

時間がないから、よく分からないからなど言い訳せず
諦めず行いましょう♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?