マガジンのカバー画像

マネーのまなび(まねび)note支部

141
お金のことを一緒に考えて学んでいくために、株式会社日本経済新聞社がFacebook上で立ち上げたコミュニティ「マネーのまなび(まねび)」のnote支部です。 Facebook上、… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

2019年まねびクイズ納めは格言の問題

みなさん、こんばんは。12月26日のマネーのまなび(まねび)クイズです。年内最後の出題は投資…

株式の持ち合いってどういうこと?

きょうはクリスマス。大人になってサンタさんは来なくなったけど、プレゼントはほしいですね。…

日本の株式市場はどんな仕組み?

こんにちは。今日はクリスマスイブですね。日本でクリスマスを祝う風習はいつからなのかを少し…

「従業員が参加する買収」とは?

こんにちは。週末は「沈まぬ太陽」というドラマを動画配信サービスで観ていました。ご存知の方…

過去のクイズにまとめて挑戦!(中級、上級編)

こんにちは。先週に続いて、今週は過去のクイズの中から、正答率が低めの問題をチョイスしまし…

年末、週末、まねびクイズでほっと一息

みなさんこんにちは。2019年、令和元年もあと10日ほどとなりました。年内に片付けなければなら…

株主の魅力、配当のクイズです。

こんばんは。みなさんは読書会をしたことはありますか?一つの課題図書を決めて、読んだ全員で議論する読書会によって、その本への理解がより深まったりしますね。最近ではそれぞれが好きな本を持ち寄ってその本の魅力を熱く語る、なんていう形式もあるそうです。 よく「活字離れ」などという言葉も聞きますし、動画サイトの隆盛もその傾向の表れか、と思われますが、実際には本を読まない学生の率(不読率)は、過去と比べると減少している傾向が見て取れます。ここで考えるのは、本が最も魅力的であれば本が読ま

たくさんの事業があるのに株価が安い?

こんにちは。最近、学問と企業経営や政府の運営がどのように結びついているのかについて考えて…

「シャープレシオ」の語源は?

みなさん、こんにちは。 朝晩の寒さが本格化し、いよいよ年の瀬という感じがしてきましたね。…

本日のまなびクイズ・テーマは保険

「待ちに待ったサービス」。ある人からこんな声を聞きました。内容はというと、自宅の鍵の開閉…

過去のクイズにまとめて挑戦!(NISA・年金編、初級編)

こんにちは。日本経済新聞社の金融学習コミュニティ、「マネーのまなび」が平日毎日投稿してい…

ドル・コスト平均法ってなに?マネーのクイズ

きょうは13日の金曜日。英語圏で不吉な日とされていますが、その理由をご存じでしょうか。最も…

年末恒例の行事からマネーのクイズです

みなさん、こんにちは。12月12日のマネーのまなびクイズです。 きょうは日本記念日協会が認定…

家計の金融資産、最も多いのは?

「まねび」にご参加のみなさん、こんにちは。 きょうからクイズ投稿メンバーの顔触れが増えます。トップバッターで投稿するのは、私、日本経済新聞社デジタル編成ユニットの太田です。よろしくお願いします。 昨日は日本経済新聞社でマネーのまなびのイベント「『最強の家計簿』を作ろう!」が開かれました。とても盛況で、ご参加いただいた方、大変ありがとうございました。残念ながら今回参加できなかった方も、次回のイベントでぜひお会いできるのを楽しみにしております。 昨日のテーマの「家計簿」です