マネーのまなび(まねび)

お金について学ぶ、株式会社日本経済新聞社のFacebookコミュニティ「マネーのまなび…

マネーのまなび(まねび)

お金について学ぶ、株式会社日本経済新聞社のFacebookコミュニティ「マネーのまなび(まねび)」のnote支部です。こちらでは独自記事やクイズを投稿します。もっと知りたい方は👉 https://www.facebook.com/groups/manebi/

マガジン

  • マネーのまなび(まねび)note支部

    • 141本

    お金のことを一緒に考えて学んでいくために、株式会社日本経済新聞社がFacebook上で立ち上げたコミュニティ「マネーのまなび(まねび)」のnote支部です。 Facebook上、お金に詳しい日経のベテラン記者や、資産運用のプロフェッショナルの投稿を見てさらに知識を深めることができます。Facebook内で紹介される記事やクイズはこちらで投稿しています。Facebookコミュニティに関心のある方は、無料で参加できますのでこちら⇒https://www.facebook.com/groups/manebi/ からどうぞ!

  • まねび・学校で教えて欲しかった資産形成のイロハ

    「学校で教えて欲しかった資産形成のイロハ」金融商品のしくみや税制、投資に役立つ実践知識が学べる記事や動画を紹介しています。初級、投資入門編、実践編を読み進め、資産形成にまつわる基礎知識が身についたと実感していただければ幸いです。

最近の記事

【実践編】お金ってどうやって増やすの? おうちで学ぶ資産形成のイロハ③

こんにちは! 今日は5連休の最終日。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 日経電子版「マネーのまなび(まねび)」を使い、3日間で「学校で教えて欲しかった資産形成のイロハ」を学んでしまおうという企画も今回で最後。お金を増やすための基礎知識を身につけた皆さんに、締めくくりとしてお伝えしたいのは、ずばり「実践に勝る学びはない」ということ。失敗を恐れず、「はじめの一歩」を踏み出してみましょう。 ★1日目の【初級編】はこちら ★2日目の【投資入門編】はこちら 【実践編】長期積み立て投

    • 【投資入門編】お金ってどうやって増やすの?おうちで学ぶ資産形成のイロハ②

      こんにちは!日経電子版「マネーのまなび」のGW企画「学校で教えて欲しかった資産形成のイロハ」。本日のテーマは投資入門編です。世の中には多くの金融商品があり、投資を通じてめざす目的や投資期間によっても、それぞれの投資家に合う商品は異なります。金融商品の特徴や税制度を学んで実際の投資活動に生かしてもらえればと思います。 【5月6日追記】 ★1日目の【初級編】はこちら ★3日目の【実践編】はこちら 【投資入門編】金融商品の種類や制度について知る 初日に紹介した初級編「お金の増や

      • 【初級編】お金ってどうやって増やすの?おうちで学ぶ資産形成のイロハ①

        こんにちは!ゴールデンウィーク、おうちでどのように過ごされていますか。 昨日のnoteでお知らせした通り、きょうから3日間「学校で教えて欲しかった資産形成のイロハ」を始めます。日経電子版マネーのまなびから、資産形成を始める上で欠かせない基礎知識が学べるコンテンツを厳選し、テーマに沿ってご紹介します。この3日間で一生使える「お金の基礎知識」を身につけていただけたらうれしいです! 【5月6日追記】 ★2日目【投資入門編】はこちら ★3日目【実践編】はこちら 【初級編】投資で

        • 一生使えるお金の知識を学ぶ3日間。明日4日からまねびGW特別企画開始!

          こんにちは、まねびスタッフです。日ごろから日経電子版マネーのまなび(まねび)をご愛読くださりありがとうございます! ゴールデンウィークですが、今年はどこにも行けず自宅で過ごされている方が多いと思います。このステイホーム週間中「まねびのコンテンツを使ってみなさんにとって役に立つものを提供できないか」と考え、明日4日からGW最終日の6日まで、このnoteでまねびGW特別企画を実施することにしました! 【5月6日追記】 ★1日目【初級編】はこちら ★2日目【投資入門編】はこちら

        【実践編】お金ってどうやって増やすの? おうちで学ぶ資産形成のイロハ③

        マガジン

        • マネーのまなび(まねび)note支部
          141本
        • まねび・学校で教えて欲しかった資産形成のイロハ
          3本

        記事

          マスクの価格で市場経済の基本を再認識した件

          みなさん、こんにちは。新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。 スーパーやドラッグストアの店頭では「本日マスク完売しました」だけでなく「本日マスク入荷ありません」といった掲示をよく見かけます。しかも、いかにも「急きょ貼り出しました」という感じではなく、きっちり作り込んだものが連日、開店前から出続けているのが切ないです。 では、マネーのまなび(まねび)クイズです。 きょうは、先週末(3月27日)に発表された統計ニュースから出題します。 いかがでしたか? マスクや消

          マスクの価格で市場経済の基本を再認識した件

          自社株買いの期待効果は

          市谷や九段辺りは、桜が美しい季節になってきました。歩道を歩いているだけでも、心が穏やかになります。天候が気になりますが、今週末も東京では桜観賞できそうです。 さて桜の季節になると、新たに何か始めようと考える人は多いのではないでしょうか。例えば、○○資格を取得する、英語スキルを伸ばす、毎日読書をする・・・。日々のニュースをウオッチして、新しい知識を養いたいと考えている人も多いのではないでしょうか。 きょうは最近のニュースから出題します。先日、ソフトバンクグループが自己株式取

          自社株買いの期待効果は

          破れた紙幣の交換条件は?

          ビリビリに破ったはずの一万円札がおまじないをかけると元通り、という手品がありますが、あなたがマジシャンでない場合、破れたお札を元に戻すには銀行での手続きという夢のないおまじないが必要です。 券面がすべて残っていれば特に支障はありませんが、問題は一部がなくなってしまったとき。交換にはどんな条件があるでしょうか。 お札を使った手品は「大事なお金を破ってしまう」というスリルなくしては成立しませんが、いまやお賽銭までキャッシュレスの時代。お札のありがたみがわかりづらくなると、手品

          破れた紙幣の交換条件は?

          親の介護で休業中、給料はどれくらい保証される?

          本日3月23日、「マネーのまなび」がついに日経電子版にオープンしました!このnoteクイズから始まったまねびが活躍の場を広げていけるのは、日々クイズを解いてくださるあなたのおかげです。ありがとうございます。 さて、そんな記念すべき日のクイズはいつもどおり、平常運転でお届けします。突然やってくるかもしれない親の介護、知識で備えておきましょう。 ちょうどきょう公開されたまねびの記事「学校で教えてほしかったお金の話」でも介護にかかる費用のシミュレーションをしていました。ゲーム感

          親の介護で休業中、給料はどれくらい保証される?

          ジェットコースターにブレーキはあるか

          日本時間のきょう(2020年3月19日)未明に取引を終えたニューヨーク株式市場では、ダウ工業株30種平均が1338ドル安となりました。ここ数日、ダウ平均も日経平均も「4ケタ」かそれに近い値動きが当たり前のようになっています。上げも下げも急で、まさにジェットコースターのような相場です。 そこできょうのクイズです。 遊園地のジェットコースターは怖いと分かっていながら乗ってしまいますね。子供はむしろ「怖い物知らず」で喜んでいたりしますが、私も乗り終えるともっと刺激が強いものに乗

          ジェットコースターにブレーキはあるか

          原油価格の大幅下落、何年ぶりの安値?

          みなさんもう飽き飽きしているかもしれませんが、新型コロナウイルスの話題です。感染拡大への懸念が続き、株や為替、商品など世界のマーケットが大波乱に陥っています。中でも大きな影響を受けているのが原油です。きょうはその原油先物相場に関するクイズです。 世界経済の景気や人の動きに敏感な原油先物は、グローバル化や新興国の興隆など世界経済の潮流を鏡のように映し出してきました。世界の景気が悪化し、各国の中央銀行の金融緩和で世の中にお金があふれると、そのお金が原油先物に向かったこともありま

          原油価格の大幅下落、何年ぶりの安値?

          お風呂が使えない!家賃はいくら減額?

          こんにちは。まねびスタッフです。 3月ももう半分を過ぎましたね。まだ肌寒くはありますが、東京の桜が開花して、最近はなんだか春めいてきたなあという印象です。私は毎年この時期になるとレミオロメンの名曲「3月9日」を通勤中、帰宅中、延々とリピートして聴いています。今いる場所から離れることへのさみしさだったり、これから始まる新しい生活への期待感だったり。先は明るいんだけれどなぜだか切なくなる、この時期特有の複雑な心模様と、あの曲調が見事に重なるからでしょうか。 4月から新社会人に

          お風呂が使えない!家賃はいくら減額?

          ねんきん定期便をよく見たら、未納期間があった時の対処法

          20歳になったころ、当時学生だった私に母がプレゼントしてくれたのは書類の束でした。「学生納付特例制度」のパンフレットです。 「20歳になると年金に加入しなきゃいけないけど、学生のうちは支払わなくてもすむ制度があるから、今のうちに手続きしておきなさい」 学生だったら稼ぎがないので年金を納めなくてもよい、と思っていた当時の私。20歳になった14日以内に手続きをしなさい、と勧める母の言葉がとても唐突に聞こえました。その際は深く考えることなく書類を提出しましたが、今となっては手続

          ねんきん定期便をよく見たら、未納期間があった時の対処法

          意外と知らない税の仕組み

          近年、世界のIT大手が巧みに税を逃れていることが問題視されていますが、なかでもアップルが編み出したとされる複雑な節税手法はダブルアイリッシュ・ウィズ・ア・ダッチサンドイッチというそうです。かっこよく叫んだらジョジョの必殺技みたいですね。 多くの国では国民が主権者なのに、税の話になると「お上に取られる」と感じがちなのは、いろんな事情によって仕組みがたいへんややこしいのも一因では?と思います。 というわけで、きょうは日本の税制度に関するクイズです。 ちなみに、税逃れに使われ

          意外と知らない税の仕組み

          活躍する雇用調整助成金

          新型コロナ感染が拡大しています。いまや日本中に広がりつつあります。最近は社員が新型コロナに感染し、店を休まざるをえないケースが相次いでいます。社員一人の感染で、周りの従業員も休まなければならない状況になり、社員の所得や企業経営が立ちゆかなくなる問題が浮上し始めています。そんな中、新聞紙面やネット上に見慣れない言葉「雇用調整助成金」をみつけることが多くなりました。 雇用調整助成金は2008年のリーマンショックの際に存在感を発揮したことを覚えています。米国発金融不安によって景気

          活躍する雇用調整助成金

          東日本大震災9年 災害への備えは?

          2011年3月11日午後2時46分、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震と大津波などで1万5000人を超す方が亡くなり、今も2500人余りの方の行方が分かっていません。福島第1原子力発電所の事故の影響などでなお4万7000人の方が避難生活を余儀なくされています。 きょうはその東日本大震災の発生からちょうど9年です。改めて被災地に思いをはせ、災害への備えを確認する日としてはいかがでしょうか。 そこで、マネーのまなび(まねび)クイズも「備え」にまつわる問題です。

          東日本大震災9年 災害への備えは?

          新型コロナ、東京五輪中止の経済損失は?

          新型コロナウイルスの感染拡大が続き、冗談だと思っていた東京五輪・パラリンピックの開催中止の懸念も半ば真顔で語られるようになってきました。多くの関係者が開催に向けて尽力してきましたので、是が非でも開催してほしいと思いますが、不安も膨らみます。 そんな空気を象徴するような資産が証券会社から公表されました。東京五輪・パラリンピック中止を含め、新型コロナウイルスの感染拡大が長期化した時の経済損失に関するものです。きょうはここからのクイズです。 最悪のシナリオは回避できるでしょうか

          新型コロナ、東京五輪中止の経済損失は?