クイズ

株主の魅力、配当のクイズです。

こんばんは。みなさんは読書会をしたことはありますか?一つの課題図書を決めて、読んだ全員で議論する読書会によって、その本への理解がより深まったりしますね。最近ではそれぞれが好きな本を持ち寄ってその本の魅力を熱く語る、なんていう形式もあるそうです。

よく「活字離れ」などという言葉も聞きますし、動画サイトの隆盛もその傾向の表れか、と思われますが、実際には本を読まない学生の率(不読率)は、過去と比べると減少している傾向が見て取れます。ここで考えるのは、本が最も魅力的であれば本が読まれるだろうし、そうでないものが魅力的であれば、人はそちらに時間を割くだろうということです。

先日ある方のnoteのエントリーが注目を集めました。

私は面識はありませんが、この方の文章のファンです。何がすごいかといえば、その圧倒的な分量です。こちらのエントリーをご覧ください。「読了目安時間50分」と書いてあります。右のスクロールバーを見れば、その量がわかるというものです。文庫本一冊に匹敵するようなこの長大なエントリーですが、最後まで時間を忘れて読んでしまうのです。現代人は時間がない、などとよく言われますが、本当に没入できるものがあれば、他のものはさておき、そこに長い時間を割くのではないでしょうか。それでは今日のクイズです。

時間がないといいながらも、熱中するものには多くの時間を割く。ここに現代人の逆説的、分裂的な性質のようなものが見いだせるのかもしれません。

まねびのFacebookページは☟こちら


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,688件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?