クイズ

日本の株式市場はどんな仕組み?

こんにちは。今日はクリスマスイブですね。日本でクリスマスを祝う風習はいつからなのかを少し調べてみました。キリスト教の伝来とともに、局地的には祝われていたようですが、一般に広がったのは、日露戦争後のようです。

クリスマス

1911年12月25日の中外商業新報(日本経済新聞の前身の日刊紙です)には、23日午後8時から帝国ホテルで行われた「耶蘇降誕祭」の記事がありました。クリスマスツリーに色のついた電球や、靴下やおもちゃ、雪を模した白い綿を飾るなど、今のツリーとほぼ変わらない装飾だったとは面白いですね。それでは今日のクイズです。

しかし23日といえば、いわゆるイブイブ。クリスマス当日とイブと、そもそもどちらを祝えばいいのかといつも悩んでいましたが、100年以上前にはイブイブでも問題なく祝っているので、それほど気にする必要はなさそうですね。

まねびのFacebookページは☟こちら


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,688件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?