見出し画像

祝!JR北海道NNキハ183系シエラレオネ行き決定


日本で最後の時を過ごすキハ183系気動車

函館の有川埠頭でシエラレオネへの移住を待っていたキハ183系が船積みされている最中のようです。
これは全ての鉄道ファンが予想もしてなかったシエラレオネ行きが、本当に確定したと言って良いでしょう。

うおーマジかよ!シエラレオネっって!!

アフリカ大陸に行く日本製中古車両はキハ183が初めてなのかな。
寒冷地仕様の気動車が砂漠を走って大丈夫なんだろうか。

アフリカの中でも最貧国の1つであるシエラレオネは治安がヤバいと聞きますし、なにより日本から超遠い。
気軽に乗りに行ける環境では無さそうなので、8月頭にキハ183最後のお見送りに行ったのでした。
今年の夏は北海道でも暑かった。

かつてブルートレイン「あけぼの」号の24系寝台車がアフリカに行くという話がありましたが、秋田の港に車両を運び込んだ後にその計画は頓挫。
長らく秋田臨海鉄道のレール上で放置された後に現地解体されるという悲しき前例があり、今回アフリカを目指すキハ183もダメなんじゃないかと邪推してましたが、めでたく出航しそうな雰囲気でよかったよかった。

廃車回送で函館に運ばれたキハ183は有川埠頭に陸揚げされましたが、なんとその場所は青函フェリーと津軽海峡フェリーの乗り場のちょうど真ん中。
これは最高の船旅チャンスじゃないかと、映画タイタニックを観て予習もバッチリで、フェリーの客になったのでした。

私は一人連絡船に乗り、はるばるきたぜ函館。

NNキハ183系の現役時代

特急「サロベツ」

3両かわいい

特急「オホーツク」「大雪」

石北本線はキハ183系の歴史上、最後のテリトリーでした。

特急「北斗」

廃駅になる中ノ沢駅とキハ183

特急「ニセコ」

廃線になる函館本線山線を走るキハ183

シエラレオネへ向かうこのキハ183はN・NN編成という後期型キハ183系のグループ。
初期型のグループはまさかのタイに渡り観光列車として活躍中。
いつの間にかキハ183系はグローバルな気動車になったのでした。

タイに行けたらキハ183初期車の写真もまとめます。いずれ。できたら。

キハ183鉄道グッズ

権利関係がクリア出来そうな、日本で現役を引退した鉄道の写真を使って鉄道グッズを作って遊んでいます。
鉄道ファンが見たら楽しんでもらえるショップかと思います。
この下のリンクから是非どうぞ。


この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,371件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?