「うつ」は「風邪」のようなもの



私、鬱なんだ。






あなたは、友達や大切な人からこう言われて何を思いますか?

きっと、びっくりするし、同情するでしょう。

今までの私だったらそうだったと思います。


でも、実際に鬱になってみて。(ちなみに双極性障害の鬱とうつ病の鬱は引き金が違います)

あれ、意外と身近な病気なんじゃないか。

と、思いました。そう、例えるなら「風邪」なんです。



私も、何人かの人に病気のことを打ち明けています。ストレートに言うのが嫌だから「心の病気なんです」と、打ち明けるときもあります。(絶対うつ病だと思われてる.......)そして、打ち明けた相手から感じるのは驚きと同情。けれど、その気持ちに対してひとこと言いたい。


もしかしたら、あなたも鬱になるかもよ。



と。

特に日本人はそうだと思います。頑張りすぎ。真面目すぎ。そんな人が多いからです。


私は、鬱を経験する前、うつ病は「とても暗くて死にたくなる大変な病気」なのだと思っていました。

けれど、実際、経験してみると、案外悪くないものです。死にたくなるのは厄介だけれど、「心の病気なんです」って言っとけば1日休むこともできるし、調子がいい日は遊びにも行ける。特に私はまだ早期に病気に気づけたから、薬でなんとかなっていることが多いです。

ほら、風邪と似てません?「風邪です」って言っとけばひどい時は休めるし、そんなに悪くなかったら遊んでも大丈夫だし。早めに薬飲めば重症にならない。

だから、私は鬱は心の風邪みたいなもの

だと皆さんに思ってほしいんです。



鬱で、この記事を読んでいる人、


そうじゃないだろ!



って思うかもしれません。症状が重いと特に。
風邪なんかと一緒にしないでくれ。
こっちは、自殺しようとしたんだぞ、と。


しかし、世間の認識が「うつ=心の風邪」になってくれれば、私たち自身が楽になると思うんです。

そしたら、誰にだって打ち明けられるし、変に同情されることもない。人からの扱いが変わることも無い。

「私うつでーす!」なんて軽く言っとけば、「なんだ、うつかー。今日は薬飲んで早く寝てね」なんて言葉が返ってくる。そんな世界の方が生きやすいと思います。



とりあえず、私とリアルで関わっている人、私はこういう考えだから、そんなに、心配しないで下さいね。

本当にキツいときはこっちからキツいって言えるし、そうじゃないときはみんなと遊んでも大丈夫。

いつも、いろいろとありがとう。これからも、迷惑かけます。


よし、今回はここまでにしようかな。

この記事は何か本を読んで書いたわけでもなく、本当に私個人の意見だから、こういう意見もあるのだ、ぐらいで留めておいて下さい。

それでは、今日も1日、無理せずいきましょう。

サポート嬉しいです😭 💙Twitter(主にコーヒー) >>>https://twitter.com/manamincoffee 🎀Instagram(主にカフェ) >>>https://www.instagram.com/manaminmushi0229/?hl=ja