見出し画像

分かり合えない躁鬱人③

こんばんは。まなみんです。

このシリーズの①と②、見て頂けたでしょうか。

そして、坂口恭平さんの「躁鬱大学」も読んで頂けたでしょうか。


読んで頂けた方もそうでない方も、今回からが本題なので、ここからお付き合い頂けると幸いです。

時間もあきましたので、そろそろ進めていきたいと思います。


今日は、「躁鬱大学 はじめに」から順に追っていきたいと思います。


僕は躁鬱病です。今では双極性障害と言うらしいんですが、その言葉じゃなんのことやらわかりません。躁鬱病と言われた方がよくわかる。躁状態がきて、鬱状態がくる。そして、それを繰り返す。

はい、私も躁鬱病です。躁鬱病には双極性障害や双極性など名前がたくさんありますね。私が付けた「桜病」なんかもあります。

確かに、躁鬱病が名前からして分かりやすいですね。私の主治医も「躁鬱病」と言っています。

だから私もこのシリーズでは、「躁鬱病、躁鬱人」というワードを使いますね。


突然病気になるんじゃありません。どこかしらその特性、特徴みたいなものはもともと持っています。だから診断された時も不思議ではありませんでした。むしろ、やっぱりそうなんだ、とホッとしたと言うか、あ、僕が悪いんじゃないんだ、そういう体質なんだ、と人のせいにできたというか、そういう感触だったことを覚えてます。

うーん、今考えるとそうだったのかなぁ。寝ないほうが元気だったり、多弁だと思ったら次の瞬間全く話さなくなったり。

わたしも診断されたとき、同じ気持ちでした。名前がついて本当にホッとしました。


この躁鬱病って本当に他の人にはなかなか伝わりにくい病気ですし、とにかく仲間が一人増えると思えるだけでありがたいと思います。


そうですね。もう、躁鬱人以外の人には全く理解されない。身をもって知っています。割り切るしかありませんね。


そんなわけで治療がはじまったわけですが、これがなかなか大変でした。
僕の場合、一応創造的なことを仕事としているので、ひらめきみたいなものが大事ですし、それと躁状態がたびたびシンクロしてきます。
普通であれば、躁状態だと思って、みんなから敬遠されてしまって、一人になって、あ、これはまずいと気づいてしまいそうなところですが、躁状態がひらめきと混ざってますので、あ、それいいですね、どんどん進めてください、いやあすごいですね、どんどんひらめくんですね、常人には理解できませんが、それは能力が高いからですよね、みたいな周りの反応もあって、僕もいい気になって、とにかく、褒められたことはすべてそのまま受け取ります。
とにかく自分がすごいと思っているので、疑問の余地がありません。褒められると、お世辞とは一切思っていませんし、むしろ褒められて当然だと思ってます。
そして、これは躁状態のときだけです(鬱状態では全てが逆になります)。

とても共感できます。私の場合、躁鬱病と診断されるまで挫折を知らず、「自分は何でもできる、すごい人間だ!」と思っていました。しかし実際にはバイトでミスをしまくったり、忘れ物をしまくったりと散々で、日に日にそれがひどくなり、「どうしてなんだろう」と途方に暮れていました。


そんなわけで疲れるまで動き続けて、もうどうにもならなくなって、倒れて、そのまま鬱状態に突入し、メールの返信もできず、電話にも出れなくなってしまいます。はじめは躁鬱病であることを公言していませんでしたから、どうにかごまかしつつ日々を送ってました。いやあ、それはそれは大変でした。でもこの文章を読んでいる躁鬱病と診断された皆さんも同じだと思います。

はい、うつ状態になるとこんな感じです。私は一回目(もしくは二回目)の鬱ですぐに異常に気付き、精神科に駆け込みました。だから、診断されるのは早い方だったと思います。

よく、うつ状態でうつ病だと思って病院に行き、うつ病と誤診されることが多いと聞きます。(ちなみに躁鬱人にうつ病の治療をすると躁転する可能性があり、危険です)

一回目の診察で躁鬱病だと分かった私はラッキーだったと思います。

まあ、鬱前の躁状態のときにも違和感を感じていたのが幸いだったのだと思います。


本当に大変ですよね!しかも、その大変な具合をなかなか説明することが難しいと思いませんか? 

はい、その通り!私たちは普段黙っていれば全くもって「普通」です。

人前に出れる時点で鬱の底ではないし、しゃべりたくなるのを我慢すれば本当に普通です。しゃべっても「明るい人、面白い人」と思われるだけです。

本当に、他人に説明するのは難しいです。私も非躁鬱人で理解があったのは(それでも50%ぐらいかな)1,2人です。




おお、分かっていたけれど、この調子でいくと相当な文量になりますね……。

気長にお付き合いください。

今日はここまでにしようかな。

では、次回はまたいつか。

お読み頂きありがとうございました。




.......この場をお借りして。
私は双極性障害を研究したいと考えています。



だからたくさんの躁鬱人と繋がりたい。
そして、サークルを立ち上げました。



今現在、加入者が一人なのであまり活動ができずにいます。
その方にも申し訳ないし、もっと気軽にみなさんとお話ししたい。

本当は無料で招待したいところですが、お金を払って下さる方と平等にしたいので申し訳ありませんが100円お支払い下さい。その代わりにサポートなどでお返ししようと思っています。
質問などあればコメント下さい。


サポート嬉しいです😭 💙Twitter(主にコーヒー) >>>https://twitter.com/manamincoffee 🎀Instagram(主にカフェ) >>>https://www.instagram.com/manaminmushi0229/?hl=ja