渡部学

日系→香港・中国→外資CFO→CEO。ファイナンス、人事、異文化コミュ、M&A、PMI…

渡部学

日系→香港・中国→外資CFO→CEO。ファイナンス、人事、異文化コミュ、M&A、PMI5社。ERP, BI,統計, AI, データサイエンス、MBA ※AIアプリを使って遊びながら学びます。

最近の記事

Deel社のEORサービス:日本市場における新たな海外展開戦略

グローバル化が進展する中、日本企業にとって海外展開は重要な成長戦略となっています。しかし、従来の海外進出方法は複雑な手続きや高いコストが課題です。この状況に対し、Deel社の提供する雇用代行(EOR)サービスが注目されています。この記事では、Deel社のEORサービスの特徴と、日本市場におけるその可能性について探ります。 私の理解でnoteを作成しているので、正確な情報はDeel社までお問合せください。 Deel社のEORサービスの特徴サービス概要: Deel社のEORサ

    • 機械学習の過学習と人生の過学習: 類似点と対策

      おはようございます。渡部です。ふと日曜日に息抜きでKaggleをやっていたら思いついたことがあったので書き留めておきます。 はじめに過学習(Overfitting)とは、機械学習のモデルが訓練データに対しては非常に良い性能を示すが、新しいデータに対してはうまく機能しない現象をいいます。この問題って人生にも見られるんじゃないかとおもい、今日はその類似点と対策について語ります。 過学習 in 機械学習問題点 機械学習モデルが訓練データに"過度に適合"すると、新しいデータに対

      • ドローンを始めてみました!

        突然のことですが、ドローンの世界に足を踏み入れました。 実は私、ラジコン世代。小学生の頃、ラジコンヘリコプターに憧れながらも、TAMIYAやKYOSHOの車の方で夢中になっていた時代があります。グラスホッパーやホーネットといった名前を聞くと、懐かしさがこみ上げてくるのは、私と同じ世代の方々ならわかっていただけるかな。 当時は「ラジコン技術」という雑誌があり、エンジンのラジコンや飛行機、ヘリコプターに関する情報が満載でした。しかし、空を飛ぶラジコンヘリコプターは高価で、なか

        • 日本の会計分野における実証研究はこれから。

          「経済学を味わう」の首藤先生のページにおいて冒頭気になる点があったのでnoteしておきます。 それは、日本の会計分野における実証研究の少なさについてです。記事をたどると徳賀先生、大日方先生が調査でまとめられた図表が「原価計算研究 2022」あったのでグラフにあらわしました。 に日米でかなりの差がありますね。解説した首藤先生のコメントも引用しておきます。 この結果はなんとなく、日本的だなという印象をうけました。と同時にまだまだ日本の会計は実証研究、首藤先生の言い方を使うと

        Deel社のEORサービス:日本市場における新たな海外展開戦略

          モンテカルロシミュレーションSimVoiで利用する確率分布の乱数関数はこれで探そう。

          モンテカルロシミュレーションを行う準備となる事柄は下のnoteでご紹介しました。 しかしながらいざ始めようと思うと、エクセルで売上=単価x顧客などのように簡単なモデルは作ったもののそれぞれ顧客や単価が変数としたときにどのような確率分布の乱数をセットすればよいのかわからないことがあると思います。 今回はこのSimVoiが提供している17の関数から主な確率分布について紹介をして選びやすいようにしたいと思います。 三角分布(Triangular Distribution)

          モンテカルロシミュレーションSimVoiで利用する確率分布の乱数関数はこれで探そう。

          docomoはつながり悪いので、まずDual e-simでPOVOと併用してみます。プランをDocomo vs ahamo vs POVOで比較してみたよ。

          最近ドコモのつながりが悪くて、電車に乗っているときとかストレスを感じています。どこもはつながりが悪いことを自社でも認めていて今改善に動いているとのことでした。それでも毎日利用する通信でもたつきがあるとストレスを感じる性質なので他への切り替えを試してみることにしました。 そうです、iPhoneユーザーの皆さんには強いみかたのDual E-simができるようになっているではありませんか! という実験も兼ねて、Docomo系キャリアを外してソフトバンクかAUかということだったの

          docomoはつながり悪いので、まずDual e-simでPOVOと併用してみます。プランをDocomo vs ahamo vs POVOで比較してみたよ。

          決定支援ツール - TreePlan, JMP, XLSTATの比較

          今日は、ビジネスや研究に役立つ決定支援ツールについて解説します。特にTreePlan、JMP、そしてXLSTATという三つのツールを詳しく比較し、各ツールの特徴、価格、日本語対応、無料期間などを見ていきましょう。 TreePlan TreePlanは、意思決定分析に特化したExcelアドインです。ビジネス分析、金融、オペレーションリサーチ、経済など、広範囲の領域での決定分析に適用できます。TreePlanは、意思決定ツリーを構築し、結果を視覚化するための強力なツールとな

          決定支援ツール - TreePlan, JMP, XLSTATの比較

          積読を予防するためのブログ投稿

          こんにちは!最近、私は経済学とビジネスに興味を持ち始めました。このため、今回は私が読み始めた2冊の本『経済学を味わう』と『日本企業の利益調整』について紹介したいと思います。 タイトルが悪いですが「積読予防の学びはありません」単に私の予防です(笑) (といいつつ最後は4冊になってしまいましたけど。。。) この本の、第11章 会計情報開示の意味 を物色します。 ここは様々な検証方法について勉強しようとおもっています。 いずれも、会計、不正、統計というようなトピックスで探

          積読を予防するためのブログ投稿

          「CFOポリシー」財務・非財務戦略による価値創造第3版を斜め読み。柳モデルをもう少し探求してみたくなった私。

          「CFOポリシー」財務・非財務戦略による価値創造 第3版を購入して斜め読みしたことがきっかけで、多くのファンの方と共有できることができるかなと思ってこのブログを書いています。私は第1版からの柳モデルファンなんです(笑)。MBA時代に柳モデルに興味を持った私。このブログでは、今更ながらですけど柳モデルの概要とその特徴、さらに批判的な視点や懸念事項について調べてまとめてみました。企業価値評価における非財務資本の重要性を再認識し、柳モデルの可能性と限界を探求して一緒に学べる人が増え

          「CFOポリシー」財務・非財務戦略による価値創造第3版を斜め読み。柳モデルをもう少し探求してみたくなった私。

          モンテカルロシュミレーションのSimVoiでエクセルに追加される関数について

          おはようございます。 今日はモンテカルロシミュレーションのお話です。 はじめにFP&Aスペシャリストの鷲巣さんのTwitterで紹介されていたツール「SimVoi」を購入し、使い方を調べようと思ったが、英語でも日本語でもあまりテキストでの紹介記事が見当たらなかった。 外国のYouTuberで紹介されている方がいたが、結果、鷲巣さんのYouTubeに戻って拝聴したが、説明が数段わかりやすかった。 今回は、私がつまずいたところをnoteにメモしておこうと思う。 モンテカル

          モンテカルロシュミレーションのSimVoiでエクセルに追加される関数について

          Google Colaborator が遅いのでクライアントでやるべきか悩んでいる件

          Kaggleでいろいろ試していて、ランダムフォレストによる予測を行っています。 おそらくランダムフォレストを使って学習で次にグリッドサーチを行い、最適なパラメータを見つけていく方法もあるかなとおもうのですが。。。。 なんせ遅いんです! どれくらいかというと、グリッドサーチを入れる前が約1分で出力ファイルが出力されたのが、下のコードをいれると10分経過しても表示されないままなのです。 Google Colaborator だと、探索するパラメータを増やすには、 para

          Google Colaborator が遅いのでクライアントでやるべきか悩んでいる件

          海外経理をもっと効率化できる話をnotion AIにも聞いてみたよ。

          経理のBPOで海外経理をもっと効率化できるはじめにグローバル化が進む現代社会において、企業が海外展開することは珍しくありません。しかし、海外展開を行うには、現地の法律や税制などの異なる環境に適応し、現地での経理処理が必要になります。海外経理は、企業にとって重要な課題であり、その効率化はコスト削減やリスク軽減につながります。そのため、多くの企業が海外展開に伴う経理処理を外部のBPO企業にアウトソースすることが増えています。本記事では、経理のBPOによって海外経理をより効率化でき

          海外経理をもっと効率化できる話をnotion AIにも聞いてみたよ。

          『経理のBPOで海外経理をもっと効率化できる』というブログをAI・ChatGPTで書く

          今話題のChatGPTですが、あまりにすごいこのお利口さんを頼ってあるテーマを投げかけるとブログなんかも半自動で生成できてしまうのではないかなと、ちょっと悪いこと思いつきました!(笑) 最近の私の事業から「経理のBPOで海外経理をもっと効率化できる」と題してChatGPTにブログ作成を依頼しちゃいました。 以下はその結果です。すごい結果ですよ! 実に私からの問いはたったの2回です。2回ですよ!それで約2500文字程度のブログがイッチョ上がりとなりました。その結果について

          『経理のBPOで海外経理をもっと効率化できる』というブログをAI・ChatGPTで書く

          完全給食率のデータ(H31)

          ふとしたことから、神奈川県出身の方と中学時代の給食の思い出話になったときに”中学から弁当だったよ”と聞いた。(私は現在は横浜市民です) 「え? 給食じゃないの?」という素朴な疑問がわいたので全国の中学校給食事情について、完全給食率として都道府県の学校給食について発表されているデータがあったので調べてみた。 文部科学省が2年おきに調べているようで、実施計画としては令和2(2020)年5月に実施しているので間もなく発表されるかもしれないが、現時点の最新は2018年実施分である

          完全給食率のデータ(H31)

          大人気ラーメン豚山の価格戦略を統計的に分析してみた

          みなさん大好きラーメンを統計しちゃいましょうというお話しです。 なにげなく利用している飲食店にある券売機、(写真は「豚山」の券売機)ですがじっと見ているとこんなことを考えてしまいませんか? あれ、「あ、これエクセル表になる」 「これワイド型だな、ロング型にしちゃおうかな」 「じゃあ、回帰分析しちゃおうかな」って感じ。 ついつい、やっちゃいますよね~w らーめんメニューを統計する。では、皆さんに代わって私がやってみますね。 まずデータの形を変換する。 こちらが券

          大人気ラーメン豚山の価格戦略を統計的に分析してみた

          内部不正を一瞬で見抜く「ベンフォード分析」に母比率推定を加えてEXCELでやる方法

          こんにちは、渡部です! 以前のブログでもお話したように、海外進出にはあらゆるトラブルがつきものです。トラブルのなかでも重要なタスクとなる「内部統制の構築」や「内部不正の予防的措置」は、会社の経営環境、ビジネスモデル、ガバナンス状況や内部統制の効き具合等の現在会社がおかれている状況を判断しながら進めていくものです。 しかしながら最近世の中をにぎわしているような内部不正、会計不正の話は、対岸の火事ではないと多くの経営者や経理の方は対策を講じていこうとされているのではないでしょ

          内部不正を一瞬で見抜く「ベンフォード分析」に母比率推定を加えてEXCELでやる方法