見出し画像

本当に必要なスキル

「1試合(90分)あたり、2~3分」ボールを持ってる時間!!
ほとんどがボールを保持してない時間。
もちろんドリブルは大切ですが現代サッカーにおいてどうドリブルするか?
どんなドリブルを意図してするか?
次のプレーにつながる判断がとっても大切だと思います。

よくあるコーンをおいてドリブル、確かにリズムや感覚を掴むためには良いかもしれないですが実戦ではそんな上手くいきません。

また保護者目線からしても見え方は良いかもしれないです、徐々に慣れていきますので上達感は見て取れると思います。
でも実際試合したら相手も見ずに自分のペース、ドリブルがどんな意図してしているにのか?パフォーマンスなのか??

サッカー本来の目的を見失ってるような気がします。
個人戦術等やチーム戦術など沢山吸収しながらどこでドリブルなど使うかの選択肢の一つにならないと良くないと感じます。

ドイツ🇩🇪のスクール



スペイン、ドイツと名門クラブを現地を視察して監督、コーチと色々話をさせて頂きました。
日本人は器用だし上手いと!!
確かに育成年代と比較してもトラップやキックなど上手いです。
そしてこだわる部分が違うことも発見!!
伝統的な良い部分、伝統を引き継いで邪魔してる部分。


でも数年後追い抜かれてる。。。。
なんでだろうと思っていましたが現地に行き内部や資料、細かい
ところまで見せてもらい自分なりにわかってきた部分が多くあります。


すごく勉強になったスペイン、ドイツ。
この経験を活かしてチーム、スクールに反映していきたいと思っていながら日々勉強です。
A級ジェネラルも始まります!!


RafagaC.F.は2023年1月から新体制で育成に特化しコーチ陣も育成のスペシャリリスト!!
なんて言ってもコーチ陣の普段から話す内容・指導・メニューのレベルの高さ!!
コーチ陣も日々アップデートしながら指導してるので子供達も今日は頭が疲れた😁などサッカーって面白いなど考えながら行ってます!

戦術を早い年代から自然と頭で理解し考えそしてチャレンジしてデータの蓄積が今後につながると思います!!

上手い、下手なんて関係ないですね!!
上手く見せようとする方がよくないような気もします。
チャレンジする勇気、失敗した悔しさ、育成年代で沢山経験して欲しいです!!
今が全てじゃありません、急ぐこともありません!!
トレセンに選ばれたなどありますがトレセンに行かない選手だって沢山います!!
トレセンも様々、以前関わっていましたが飲み会が多いので辞めました😅

地道にコツコツ積み上げた選手が最後は勝ち取るのです!!


ドルトムント練習風景




4月に入り新メンバーも加わりメキメキと上達しています!!
チャレンジできる環境、雰囲気!!
チャレンジして失敗しても理解できるメンバー!!
逆にチャレンジしなかったら背中を押すメンバー!!
これが新メンバーをメキメキ上達する一つにもなってると感じます!!

新体制生になりほんとチームも変わりいい感じです!!




サッカーを始めたばかりの選手でも技術はまだ未熟でも理解し始めたら良い場所にいてゴールしたり意図したプレーができそこに面白さを発見し上手くいかなくてもなぜ上手くいかなかったかを、気付くと自主練してたり(キックやトラップなど)😁


教えすぎても良くないし伝えなくても良くない!!
コーチも日々勉強!!

さて今日はイギリス遠征の打ち合わせ!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?