見出し画像

070The book of thank you.の誕生!

Hello!
あなたの人生
ステージアップのお手伝い
夢実現サポーターのりょーさんです。

100歳現役の体力づくり!
現在足の負傷で休養中でしたが、
昨日はウォーキング、
今日はゆっくり15分くらい走りました。

今日、その時の景色です。

画像1

拡大するとこんな感じ、、、
まるで話題の映画、、、

画像2

ことばのPOWERで、晴らしたいものです!

画像3


さて、
電子書籍準備です!

第1章
50歳、時々ジョギングを始めたころ(仮)
第2章
54歳、毎日ジョギングを始めた理由(仮)
第3章
ご縁で4倍!!!!「10」が「42.195」に膨れた話(仮)
第4章
初のフルマラソンに向けての5ヵ月間
第5章
ありがとうのおかげ様、5時間55分で完走!
第6章
2回目のフルマラソンは、体力温存
第7章
必死になった、サブ5チャレンジ前編
第8章
50歳から進化を続ける理由
第9章
2020年始めたこと(これからの進化のため)
第10章
夢の予祝動画2本の紹介

第11章
ありがとうのほんとの出逢い


第12章
The book of thank you.の誕生

ありがとうのほん読み聞かせ動画を、
レゴロボットとのコラボで創り始めた私ですが、
クォリティーが高いものはできません。

フォローアップセミナーの仲間から、
アドバイスもらえないかなって思って呼びかけたら、
きしもっちゃんが、
「私にできることなんでもやる!」
と言ってくれました。

動画を見ていただいて感想をいただいて、
何度も作り直す作業を繰り返し、
納得のいくものになりました。

ZOOMで共演をトライしてみましたが、
同時に読むのが大変でした。

画像4


4月初めにちょうど
フカキヨの別セミナーに参加の私、
きしもっちゃんも都合を合わせてくれて、
きしもっちゃんの教室で収録しました。
そのことをまとめたブログです。


さらに、
なべちゃんにも日本語参加していただいて、
ありがとうのほん with ROBOT 1の
動画が完成しました。


著者の許可をいただきたくて、
なべちゃんから連絡していただきました。

おかげ様で、
気に入っていただきました。

そして、
著者にも出演をお願いして、
ZOOMで打ち合わせることになりました。

そしたらね、
著者とこちゃんは普通の
読み聞かせリレーを考え中でしたが、
お忙しい様子でした。

私は、ロボットでいろんな場面での
読み聞かせ動画を考え中でした。

著者とこちゃんは、
「時々、ロボットくんも出演したらおもしろいね」
と言ってくれたので、


「時々、ロボット出演でしたら、
YouTubeチャンネル創りましょうか?」

著者とこちゃん
「じゃあ、そうしましょう!早い方がいいです!」

ということで、
数日後から読み聞かせリレーが始まりました。

最初の1週間

画像5


私からもリレー参加者を募って販売するため、
絵本100冊注文したら、
とりあえず50冊、
「あと50冊は作るけど、英語にする?」

私は、
なにが起こったのかわかりませんでした、、、

私の英訳絵本の誕生した瞬間でした。

画像6

今、
書きながらうれしくて
涙がこぼれそうです。
心から感謝します。
ありがとうございます。

一連のことを書いたブログです。


ありがとうのことばのチカラは、
想定外に大きいです。
みんなでたくさん言って、
今の世の煙を、
吹き飛ばしたいものです!

画像7

お読みいただいて、
ありがとうございました。


100歳がゴール!
子どもに囲まれて現役で働いている。
誕生会で弓道の式典を開く。

75歳が中間目標!
ここが私のピーク!
マラソンと弓道など、
どこまで伸びるかな。。。

今年58歳
フルマラソン、サブ5達成しました!予㊗
スウェーデンに行って弓道できました!予㊗

ありがとうございました。

あせらないよう
コツコツ5252
ニコニコ2525
波の満ち引きのように繰り返すだけ。

#継続は力なり
#100歳現役
#75歳
#フルマラソン
#ジギング
#弓道
#島田市
#大井川
#358
#フカキヨ
#岸本真弓







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?