見出し画像

【開催報告2】ショートショートミュージアム みんなの言葉の美術館(第二回「ショートショートを作る」)

(一社)学びの文庫・VIVITA JAPAN(株)が企画・運営する「ショートショートミュージアム みんなの言葉の美術館」は、2023年11月、12月にかけて、愛知芸術文化センター内のAICHI OPEN ART ATELIER(以下、AOAA)で、愛知県美術館所蔵の作品をテーマにショートショート(とても短いお話)を作成する全三回の講座です。なお、本講座は、愛知県施設活性化パイロット事業の一環で実施しています。

第一回「アート作品を知る」(2023年11月23日(木曜日・祝))は、愛知県美術館で作品を鑑賞しながら、学芸員からアートの見方を学びます。
第二回「ショートショートを作る」(2023年12月2日 (土曜日))は、作家の太田忠司先生と一緒に、前回鑑賞した作品をテーマにショートショートづくりに挑戦します。
第三回「作品の講評」(2023年12月26日(火曜日))は、太田先生から作品の講評、他の参加者がどんなお話を書いたか分かち合います。
作ったショートショートは、製本して各自にプレゼントし、AOAAにも2024年2月末まで展示されます。


本稿は、第二回「ショートショートを作る」の開催報告です。

第二回は、前回のワークシート「アートから物語を作り出す方法」をもとにショートショートを作っていきます。参加者は、第二回から加わる方もいて13名になりました。

前回までに、アート作品をもとに物語のタネを考えてきました。今回は、その物語のタネを展開させ、ショートショートとして原稿用紙に書き込んでいきます。参加者それぞれ、自分のペースで執筆を進めていきますが、原則、この日のうちに書き上げなければならないため、プレッシャーもあります。

太田先生は、各テーブルをまわりながら、参加者ひとりひとりの悩みに応えていきます。
「言葉がうまく見つからない」という参加者には「言葉のカードをもっておくことが大切。それには本を沢山読むといいですよ。例えば、料理のレシピ本やエッセイもいいんです」とアドバイスがありました。

黙々と執筆が行われ、第二回も終盤に差し掛かってきた頃、「作家には締め切りがあるんです」と太田先生。参加者全員、一度手を止めます。

ここで、作品の内容、進捗状況、困っていること等を発表し、全員で情報共有しつつ、太田先生からコメントをもらいます。

「長編になりそう」
「その中でひとつのエピソードをぬきとって書けばいいよ」

「暗いことばかり思いつく」
「それでいいんだよ」
などなど。

企画・運営のひとり、VIVITA JAPAN ㈱から、AI(人工知能)と今回使用したワークシートの流れをもとに作成したショートショートの紹介がありました。この苦労話等は、製本する冊子にコラムとして掲載される予定です。

提出前には、太田先生にショートショートをみてもらいます。プロの作家による添削を受けて、最後の最後まで表現を工夫していきます。

原稿を提出できたところで、第二回は終了です。

なお、終了予定時刻になりましたが、どうしても間に合わなかった参加者のために、時間を延長して太田先生には指導していただいたり、持ち帰りになった参加者への対応もしていただいています。

次回の第三回は最終回になります。太田先生に、作品の講評をしていただき、出来上がったショートショートを製本していきます。なんと、参加者だけでなく、太田先生のショートショートも収録される予定です。

関連リンク

【開催報告1】ショートショートミュージアム みんなの言葉の美術館(第一回「アート作品を知る」)

【開催報告3】ショートショートミュージアム みんなの言葉の美術館(第三回「作品の講評」)

講師 太田忠司先生 プロフィール
1959年、名古屋生まれ。
1981年、名古屋工業大学在学中に星新一ショートショート・コンテストに応募した『帰郷』が優秀作に選ばれる。
1990年、初の著作『僕の殺人』刊行。サラリーマン生活を終え作家専業となる。
2005年、『黄金蝶ひとり』で、うつのみやこども賞受賞。
2022年、『麻倉玲一は信頼できない語り手』で、徳間文庫大賞受賞。
著作に『月光亭事件』『ミステリなふたり』『奇談蒐集家』『名古屋駅西 喫茶ユトリロ』他多数。